アクションにおける“構え・ポーズ”の重要性! | 『ドラゴンへの日々』

『ドラゴンへの日々』

岡本良史が日々感じた事をお話しします。



昨日もお話した

アクションでの

“構え”

“ポーズ”

についての続きです。


















アクションが主体とされない作品でも

様々な武器を使います。







なんかがポピュラーだったりします。

それらを使って、構え、ポーズをとります。






昨日の素手でのアクションとは

また違う表現が必要です!









そして、これら武器系には

専門家がいまして

最近は、なかなか嘘がまかり通りません。





銃器系に関しては

最近、世界中の映画やゲームでも

“本物”



取り入れるようになったので

かなり大変です。





だから

私も『メタルギアソリッド4』の時は

めちゃめちゃ苦労しました。




普段ナンチャッテなガンアクションをしていた私には

“本物の動き”は

とても地味で・・・

時に、不格好に見えます(^_^;)



しかし!

詳しい方々

好きな方々

には

そこが“本物”らしく見える

とても重要なポイントなのです。





そうなんです!


アクションを演じる上で重要なのは



“らしく見せる”事!



それが一番大切なんです。






強いか?弱いか?

切れるか?切れないか?

サバゲーが上手いか?下手か?



とかではなく



強そうにも、弱そうにも見せて

剣の達人に見せて

拳銃のエキスパートに見せる!



それがアクションなんです!




実戦が強くても技や構えが、カッコ悪い人や

銃に詳しくサバゲーが上手くても、なんかカッコ悪いなぁ

ってな事じゃダメなんです。






しかし!

“そう”見せる為に

色々な事を稽古して

多少の知識がないと

ただ雰囲気だけ!となると

そこにリアリティがなくなり

見る側への説得力もなくなります。





荒唐無稽で

そんなんないよ(*^O^*)

ってな破天荒なアクションも

しっかりしたコンセプト、コーディネートがあれば

そこに説得力があり

リアリティには欠けていても

かっちょええやん!が生まれます。












エンターテイメント

アクション

それぞれにおいての

“リアル”

という位置は

ケースバイケースで

把握するのは、なかなか困難ではありますが

演出側

見る側

それぞれに

カッコいい!



感じて貰える!

そこに答えがあるのではないかと

私は思います。




着地点は

一つではないでしょうから

そこを見極める力も必要ですね!






この

ピリピリ

ワクワク



楽しかったりするのです!








アクションって

奥が深いです。








そんな私も

出来た気になっていたら

足元すくわれまくりです(^o^)



もう・・・膝ガクガクですわ(^_^;)







子供の頃にやった

怪獣ごっこ♪

チャンバラごっこ♪

戦争ごっこ♪

仮面ライダーごっこ♪







延長上にある




☆究極の○○ごっこ♪☆




それが

アクション!





第三者に

カッコいい!



感じさせなきゃ

それは

ただの趣味!







人前で

何かを演じる。






そこには

大きな責任が伴います。






磨かなければ

輝けません!






私は

私の

ドラゴンへの日々を昇り続けます。

















右拳左掌にて拳包礼。


m(_ _)m