Mido Log -4ページ目

Mido Log

ナレーター・役者・読み方&話し方コーチ 松井みどりのブログ

今やっていること、思っていることをtwitterより長くつぶやいてます

3月のMido Laboの時にいただいたお花です。本当にたくさんいただき、ありがとうございました!今、ウチはひと足早いお花畑になっています。


さて、今月末に図書館公演があるのですが、それが終わるとしばらく公演はお休みです。その間にアクティングスクールへ行ってみようかと思っています。


私は独学…というか、公演を重ねることでお芝居の勉強をさせていただきました。本当にありがたいことです。でも、ちゃんとした訓練を受けたことがないので、どうしても判断に迷いが出ることがあります。最近私がしていることは、朗読というよりも、お芝居に近くなってきたので。


なので、時間がある時に一度ちゃんと学んでみたいと思っていました。しかし、たくさんあるスクールの中で、どこを選べばいいのか…迷いながら、先日あるアクティングスクールの見学に行ってきました。


最初は…若い人たちが一斉に何か大声で言い合っているのを見て、あらら、場違いなところに来てしまったかしら…と思ったのですが、その後レッスンが進むにつれ、どんどん内容に引き込まれていきました。


そこの教えは、とにかく「考えるな。感じろ」…誰の言葉でしたっけね(^^;;


言葉を発する時に、とにかく感じたことをそのまま言うことを、繰り返し行っていました。何かアクションがあった時に「うれしい」「楽しい」「うざい」「冷たい」など、感じたことだけを言葉にして言い合っていくのです。


意味のあること、考えた末に分析して言うことはNG。とにかく感じたことだけを言う。


これ、ちょっと考えてみると、とても難しいことが分かります。人って、常に何かを分析して、判断してるんですね。その結果、自分がどう思ったかは、後回しになることが多い。


そこをいったん取り去って、感情でモノを言う、ということをやっていかないと、自分の気持ちではないセリフを言うことは、難しくなってしまう、ということなんでしょうか。


なにせ、私もこういう演劇論的なことはわかりませんので推測ですが、でも興味深かった。ここにお世話になるかどうかはまだわかりませんが、こういう魅力的なことを知ることができ、さらに実践もできる…というところに、3ヶ月くらいお世話になりたいなと思っています。



via Mido Log
Your own website,
Ameba Ownd

2018年、スタートしましたね!今年もよろしくお願いいたします(^^)今日からお仕事という方もいらっしゃると思いますが、私も今日から諸々始動しました。


年末はMido Laboのチケット発売がらみで、バタバタと過ごしました。もっと余裕があるはずだったんですが…。なにせ2018年1月1日午前0時に販売をスタートしたもので、そこに合わせていろいろ大変でした。初めてのチケット販売方法だったので詳細がよく分からず、何度も修正。本当に時間ピッタリに発売されるか不安だったのですが…システムはきちんと動いてくれたようで、午前0時過ぎにご予約が入った時には、ホッとしました。


無事に年を越してからは、実家にしばらく滞在。特になにかをするわけでもないのに疲れるのはなぜでしょうか?でもまぁ、離れて住んでいると、両親が元気でいてくれるだけでありがたいです。


今日は、年が明けたらやろうと思っていた細かな仕事がたくさん(^^;;出来る限りがんばります。


ちなみに、Mido Laboの公演についてちょっと興味を持ってくださった方は、ぜひこちらをご覧ください。よろしくお願いします。


Mido Labo vol.12 詳細情報はこちら



via Mido Log
Your own website,
Ameba Ownd
皆さま、お疲れさまです。クリスマスも終わって、だいぶ押し迫ってきましたね。風邪などひかず、お元気でしょうか?

私はというと、昨日が今年の仕事納めでした。あとはのんびりと行きたいところですが…今年はMido Laboが3月頭にあるため、その準備にすでに追われています。

今日は同じコーチングスクールで学んだ友人の、新スタジオオープン祝いに行ってきました。

写真はお祝いのプレゼントの松。かわいらしい鉢植えになっていたので、お祝いに持っていきました。

そして彼女が用意してくれた美味しいお弁当を食べ、さらにケーキと紅茶で3時間。女子ですね〜話が尽きません。

彼女と話していていつも思うのは、同じ波動だなぁということ。そんなに長く一緒にいたわけでもないのに、とても信頼できる。自然に話せる…前向きな話がどんどん出てきます。

そして何かに対する対処が似ている。面白い!それ一緒にやろう!となったら、じゃあいつ?と候補を決めてしまう。実現できた時の気持ちを先取りして、もっとやりたい!と盛り上がる。

こういう人と話していると、本当に楽しい。自分を全部受け入れてくれているし、何を言っても批判されない。安心。何かが滞った時も、自然に良いアドバイスをくれる。

話していて、ここまでの気持ちになれる人って、そうはいないと思います。

付き合い始めて3年ほど。今年も彼女のおかげで前へ進めました。来年も一緒に盛り上がりながら、さらに前へ、面白い方へ、進んでいきたいと思います。多謝。

via Mido Log
Your own website,
Ameba Ownd