さて…

下矢印ミシン用ピンクッションの続きと言いますか

今度はミシン周りに置いてある、縫い針専用ピンクッションを作りましたニコニコ

 

最初、出来上がったのが、こんな感じ。20210906_185958_copy_800x600.jpg

 

なんか、かわいくないな~ショボーン

 

そうだ、ちょっとキラキラおめかししよう!キラキラ

 

数ある、副資材をひっくり返し…

 

20210906_182424_copy_600x800.jpg

 

たどり着いたのは、リックラックテープ!

 

そして、完成品はこちら

下矢印下矢印下矢印

20210907_213137_copy_800x600.jpg

 

 

どうですか、少しはかわいくなったでしょ~(完全に自己満足!)

 

20210907_231604_copy_800x600.jpg

 

 

出来上がり寸法

縦 5.5cm 横 8cm 高さ2.5cm

 

作りたかった大きさに合わせて生地を裁断。

横長の長方形で、少し高さのあるもの。

でもって、このリサ・ラーソンの生地、ハリネズミちゃんが一匹収まるように裁断した。

裏側にも一匹!

下矢印

20210907_213148_copy_800x600.jpg

 

 

パターン:いろんな人の動画を参考にさせていただきました!

生地:リサ・ラーソン カットクロス(パンドラハウス)⇒アクティブボストンMの残り生地

中綿:ハマナカ フェルト羊毛(メリノウール100%)


 

羊毛フェルトはこれ

下矢印下矢印

20210907_224135_copy_600x800.jpg

 

下矢印ミシン用ピンクッションを作ったときに、昔買った羊毛がちょうどなくなってしまったので、

新たに購入しましたわ(笑) 

やっぱ、ピンクッションには羊毛!

昔の人は、髪の毛を入れてたって言うからね~さび止めですね。

 

 

おっと、もうひとつ忘れちゃいけない、返し口から羊毛を入れるときに、革のハギレならぬハガワを

5.5cm × 8cm にカットして、一枚押し込んで底に敷いてあります。

これは、針の貫通防止用に。

 

 

そして、ごちゃごちゃしてますが、(あ、これでも本人は整理整頓されていると思っている)

私のミシン周りの所定のポジションに、このハリネズミ・ピンクッション、きっちり収まりました~拍手拍手

自己満足の世界ですが、すっきり~

 

20210907_215640_copy_800x600.jpg

 

やっぱ、ごちゃごちゃしてる…か…(笑)