こんにちは。

花岡知恵です。



昨日は東京幡ヶ谷の

Aloha New Yorkさんで

和光葉ちゃんの曼荼羅展があったのですが、

本当に素敵な素敵な個展でした♡


葉ちゃん本当におめでとうandありがとう😊



葉ちゃんのご好意に甘えまして、カフェ耐久部の部長(パパさん)初めてお客様にコーヒーをお出ししました。



まぁここに来るまでに、カフェできるのかできないのか、、、、パパさんと色々あったのですが、無事に終わってホッとしています。


カフェに来てくださった皆様

本当にありがとうございました♪


曼荼羅展に来る人たちみんな

お綺麗なお姉さんばっかりでした♡







中川まりこちゃんや

山崎順子さんから

「いい夫婦だねー」

って投稿までしていただいたのですが

昔のことを思い出したのでシェアします。



まだ独身で結婚に夢を見ていた頃、ある60代のご夫婦と趣味を通じて知り合いました。


そのご夫婦は本当にいつも一緒で、仲睦まじくて、


「こんな夫婦になりたいなぁ♡」


と憧れるようなお二人でした。



ある時、そのご夫婦に

「いつまでも仲良くいられる秘訣は?」

と聞いたところ、2人は同時にこう言いました。


忍耐です」


↑↑即答🤣



ええ??


ええええええ??😳😳😳


聞かなきゃよかった!!!!


結婚を夢見ていた当時の私には

正直ショックでしたね(笑)



そんなわけない!!

私は違うはず、、、


と夢見ることを捨てきれず、結婚したわけですが

ww


離婚してやるわーって何度も思ったし、今だってたまにそうだし(笑)そんな中、hanaちゃん産まちゃうし、私1人で育てられないし、で、なんやかんやでやってきました。



今になって振り返ってみると、まぁ「忍耐」というのはちょっと時代に合わないなぁと思うのですが、私なりのいい夫婦の秘訣って「お互い自由で自立している」ことが大切なのかなぁと思いました。


いい夫婦というのは、いつもベタベタしてて、いつもときめいてて、ラブラブしてるわけではないんですよね(笑)そんなの付き合い始めはみんなそうかもしれないけど、そんなのいずれ冷める🤣


いい夫婦とはそこからが本番。


いいことも悪いことも「清濁合わせ飲む」のが、いい夫婦なんじゃないかと。


かと言って、全部我慢しているわけではなく、たまにムカつくし、許せないところや生理的にダメなところはあるけど、それを上回る「好き」とか「尊敬」とか「慈しみ」とか「信頼」があれば「いい夫婦」として成り立つのではないかと。


基本、別行動で、干渉しすぎない。

信頼のまなざしで見守る。

でも、協力するときは協力する。


そんなことを思った次第です。


まぁ「忍耐」でショックを受けていた私が、ここまで悟りを開けたのだから、私もずいぶん歳をとったなぁと思います🤣


いいタイミングで結婚式の写真出てきた🤣↓


もう、原型とどめてなくて、あなた誰?という感じですが🤣


え??結婚詐欺???

それは、、、お互い様ですwww



パパさんも私も、結婚に向いてない同士、試行錯誤しながらも、一緒に歳を重ねてきたんだなと思います。


共通の敵を作ると人は結束するというか、、、宇宙人が襲来すると敵対国とも協力して対応するというか、、、、半分以上はhanaちゃんのおかげですね(笑)



ということで、パートナーシップについてでした。


私の一方的な考えなので、パパさんは「全然違う」って言うかもしれないけど、知らん🤣





11/13(月)

東京幡ヶ谷駅から徒歩2分

Aloha New York(同じ場所)

でマルシェやります♡


私はお財布ヒーリングで出展!!


そのほかにも、本当に才能豊かな

楽しい人たちが集まりました♡


おしゃべりするだけでも、アガります!!

お気軽にお越しくださいね♡