こんにちは。ご無沙汰していました!

前回本体まで出来たバッグをお披露目してから10日以上経ってしまいました。

何をしていたかと言うと、いつも通り教室課題を作ったりちょこっと販売用の小物を作ったりしながら同時進行であわじ結びのバッグも作っていました。

縁の始末をして持ち手を付けて、いよいよお花のコサージュへ🌸

縁と持ち手の色は絶対コレって決めていて、一目一目その色で縁取られるたび、持ち手が伸びていく度ジーンとなりました。

お花の配色を決めるのに、クラフトバンドを何パターンか組み合わせて、やっぱりこれが好きだったので最後は迷わず作りました。

{4395934B-F13A-45AC-BB71-FE32865A0B1F}


赤系のグラデーションに補色のグリーンがアクセントになりました。


今日はいいお天気なので、最後の全体像は外で撮影です。

{E679B5B8-8FAC-421B-B785-E7F7E9133BA4}

うん!これ持って色んな所に出掛けよう!


このバッグを編み始めたのが2月25日→こちら

この記事に作者のアサナンさんがコメントを下さり、このバッグをとても大事にされてるのがとても伝わってきて、私も大事に丁寧に作ろうと思い至りました。

それから約3ヶ月かかりましたが無事完成して何とも言えない気持ちです。
ほぼ日課になっていたのであわじ結びロスになりそうです。

それから、このシリーズにお付き合い下さり、時には励ましのコメントもいただいきました皆さまにも感謝申し上げます!
ありがとうございました。


自分の紙バンド作品を作りつつ、素敵な先輩達の作品にもチャレンジしていこうと思います。


最後まで読んでくださってありがとうございました😊




にほんブログ村 ハンドメイドブログ エコクラフトへ
にほんブログ村