せっかくの4連休ということで、まったり温泉へ。
自粛されてる方が多いので気がひけますが、いつもの自己満・思い出記録です星
コロナについては、先日ミスターサンデーで詳しく解説されていて、暴露と感染の違い、自然免疫と獲得免疫、コロナの弱毒性の話など分かりやすかったです。
我が家は旦那さんがコロナのことをいつもよく調べているのですが出演されていた高橋教授の考えよりです。
←見た人しか分からないしうまく説明できませんがあせる
なので旅行のキャンセルなどは考えませんでした!
そもそも自家用車で移動して旅館でのんびり観光プランですが。


行き先は別府♪
近場でのんびりしたかったので。
お宿は、4連休ということで予約も埋まってきていたので良さそうなところをパパっと決めました!
別府温泉 竹と椿の宿 花べっぷ

息子は布団、食事なしで45000円弱くらい。
15時にチェックイン
→お風呂(大浴場)
17時半に夕食
19時半過ぎに就寝〜
でした。

ウェルカムドリンクはゆずゼリー?ジュース?、スイーツがかぼす饅頭でおいしかったオレンジ
ざぼん漬けのお土産もいただきました。


お部屋の鍵が2つ(椿の花のモチーフ)
なので、入浴のときに待ち合わせたり時間を気にせず部屋に戻れるのもありがたい。


夕食(二階の個室)
息子は刺し身半分、ステーキ2/3、冷製茶碗蒸し、ゼリーを食べました。
私も食べすぎずちょうどよい星


朝は5時起きで息子と朝風呂あせる
鯉のエサやりをさせてもらえました。


7時、朝食
朝ごはんは普段はビュッフェスタイルとのことですが、今回はこんな感じでお席に用意がありました。
ヨーグルトはお替りできるのですが、息子は卵かけご飯とお魚ひと口だけで、あとはヨーグルト3個食べましたびっくり


9時 高崎山自然動物園
ずっと行きたかったので念願叶いました(笑)
旦那さんが小さいころ猿にひっかかれたそうでずっと拒否していたので…

うみたまご(水族館)と同じ駐車場にとめて、歩道橋を歩いたらすぐ入園口です。

↓ローソンでたまたまクーポン付雑誌(シティ情報おおいた)を見つけて100円で入園できました

息子が喜ぶケーブルカーにのれたのもよかった電車

猿がうじゃうじゃいてびっくり。
すごくくつろいでいて、人間の私たちの方が遠慮がちに避けながら歩きました。
そしてみんながみんな毛づくろいしていておもしろかった猿猿


5〜8月が出産シーズンで、赤ちゃんもたくさん見れたのでよかったです!
赤ちゃんかわいかったピンクハート


息子も怖がりつつぐんぐん近づいて見ていました。
息子は3歳5か月になり「手をつないでいないと危ないよ!」ということが分かりますが(今も聞かなかったりするけど)、1-2歳くらいだったら制止がきかないので危ないかなと思いました。


10時半ごろ 地獄めぐりへ
子どもが楽しめそうな、
・鬼山地獄(ワニがいる)
・白池地獄(熱帯魚がいる)
だけみました。
タイミングよくワニの餌やりを見ることができて、なかなか迫力あり怖かったです。
地獄めぐりもすごく楽しめました♪


2日目は午前中だけ楽しんで帰路へ〜。


最後に私がいつも楽しみにしているご当地ソフトソフトクリームソフトクリーム
地獄めぐりではもろみソフト、パパはきなこソフト。
山田SAでずんだソフト。


あっという間だったけど温泉宿も高崎山も地獄めぐりも家族みんなですごく楽しめましたキラキラキラキラ


うさぎクッキー


イツモン
ログインだけは毎日してて、スタンプカード貯めてギフト券もらっています♥️
レシートアプリの機能もアリ

itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪