今さらホームシックになり?
心配とかしてたらあまり寝れない。
(義母が息子をみてくれていて、お互いに疲れやストレスが出てきてる頃だろうと思うと…)

5時起床、トイレ

6時
授乳4→ミルク35
昨日は母乳量2→やっと4g
うんち
授乳してもお腹ほぼ痛くないキラキラ

採血

シャワー
体重前日比+1kg

8時

10時
沐浴指導
泣かないで気持ちよさそうクローバー
※腰痛くなる

授乳6→ミルク40
汗
・乳頭切れて痛い。
→院内自販機でランシノー購入
→痛みが強い場合や出血がある場合は搾乳器を

11時半
診察
・経過良好
・膀胱が下がって骨盤底筋もゆるんでいる
→骨盤底筋運動を
・退院日を相談
→台風や家族の希望で1日早める

12時

14時
授乳4→ミルク40
汗うんち汗

15時


15時過ぎ
入院費用精算(赤ちゃんの検査代含む)
¥470800 ※助成¥42万
胎盤処理料¥2000を含めると、
手出し¥52800でした。

誘発分娩ですが自然分娩と同じで保険外負担。
バルーンが5千円
促進剤など諸々の薬剤で1万円
かかっています。

でも、平日の日中に生まれたのでその分費用が抑えられてます。

あと、、
入院費用は1日当たり単純に母2万、子1万と計算されていくので、入院が1日短くなっただけで計3万円も!!少ない計算らしいです。
※経産婦、経過良好だったので早められました

15時半
汗
退院指導

16時
授乳12→ミルク35
汗
やっと母乳2ケタキラキラ

今日は診察や指導などで、やっと落ち着いて同室な感じ。

17時半
最後の晩餐笑い泣き
野菜たっぷりうれしい笑い泣き
茄子のミョウガとトマトのせたのおいしい笑い泣き

18時
授乳12→ミルク35

21時
授乳→ミルク35
汗うんち

0時
授乳→ミルク35
うんち汗うんち

3時
授乳→ミルク35
汗うんち

睡眠不足と頭痛と肩こり…
ミルクを調乳して持ってきてくださるのが助かるけどそれも退院まで。
やっと少し胸が張ってきたような。

産院ベッドがヘタって傾いてすごく気になる。
家の布団が恋しい!



げっぷ中
ミルク後のくったり感とおっさんぽい感じ、たまらんドキドキドキドキ

★骨盤ベルト
出産で赤ちゃんが通った分、骨がかなり開いていると思うと不安なのでちゃんとつけることにしました。
つけると固定感あって安心。
コメントありがとうございましたドキドキ


うさぎクッキー


マツコの知らない世界でポイ活の一つとして紹介されていましたニコニコ
コークオンアプリ
自販機使うならコカコーラ!
買っても貯まるけど、歩くだけでスタンプがたまりドリンクチケットもらえますジュース

こちらもよく使ってます♪
イツモン
ログインやレシートでスタンプカード貯めて、サーティワンなどギフト券もらっていますピンクドーナツパフェ

itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪