家の価値 | Enjoy all LIFE

Enjoy all LIFE

ライフスタイルコーディネーター
営業部長のBlog

昨日!

 

母親が地元から

姫路へ来ました!

 

姫路に来るのは

現在5歳の息子が生まれて

間もなくのときぶりで、

2回目です。

 

2013年に建てた自宅を

見せたことはなかったので、

「どんなお家を建てたのか見てみたい」と、

ずっと言っており、

この度関西に来る用事とあわせ

姫路まで来ることとなりました。

 

本土もそうですが、

特に石垣島には

塗り壁の家の個人宅はほとんどなく、

 

自邸の

塗り壁の外壁の外観、

また、家中全ての無垢床や、漆喰、

無垢ドアの質感や触れ心地に

 

とても感激してくれていました。

 

住み始めると分からなくなるのですが、

生活臭がしないことと、

「木の匂いがするね」を言われ、

4年以上経過してもなお

木の香りはしてるんだなと

実感しました。

 

夜は

室内の白熱色の照明と、

それが陰影をつくり出す漆喰の壁、

また澄んだ空気感や、

暖かい温熱環境に

「落ち着くねー」と言ってくれました。

 

「自分のお家」に

親を招待し、

宿泊してもらうことが

親が健在にうちに実現でき、

それが特別嬉しく、

妙な「大人になった感」もありました。

 

一般的に

家をつくるきっかけは、

結婚して…、子どもが生まれて…、

手狭になって…、収納が不足になって…、

今の住まいが老朽化で…、

今の住まいの環境が劣悪で…、

など、

まずは自分たちの

豊かな暮らしの実現から

だと思いますが、


 家があることで、

人が来やすくなり、

泊まってもらえれば

普段出来ない話も、

ゆっくり顔を見てでき、

 限りある三世代が共に生きてる時代に

掛け替えのない想い出を

共有することもでき、


人生にとって

我が家を持つことの

価値は大きいなと、

感じた次第です。


また良い時間を過ごすための

家が五感に伝える心地良さも大切で。


親に喜んでもらえるというのは

いつでも特別なものがありますね。


今日は

娘の3歳の誕生日で。

 

 

誕生日会は1日前倒しで行いましたが

三世代で過ごせたのも良かったです。


家をもつこと、

もつ家が良いものであること、

それの価値、


皆さんにも

知って頂けるよう

尽力します。





『自然癒力を生かす真の住環境』

 

遮熱、調湿、蓄熱、透湿、気密を兼ね備えた

世界基準の『ヘキサグラム断熱工法』

 

生命波動溢れる健康住宅アイスタイルの家

 

住宅は予防医療です。

 

ヒトテマをわざわざ楽しみたくなる
『心地よい時を過ごす家』について
ご興味のある方は
 
 
こちらからどうぞ!
 
オーナー様の住み心地や光熱費など
生の声をお聴きすることが出来る
大人気イベント『体感バスツアー』など
イベント情報満載です。
お気軽にモデルハウスを体感出来る
カルチャー教室のご予約もどうぞ!
  
 
和モダンスタイル『彩暮・ayakura』は