播磨町お住まい拝見レポート | Enjoy all LIFE

Enjoy all LIFE

ライフスタイルコーディネーター
営業部長のBlog

本日!

加古郡播磨町のオーナー様
F様邸へ
お住まい拝見レポートに
伺わせて頂きました!



F様ご家族の家づくりは、

思わぬ形で
土地を購入する運びとなり

奥様が育休中の当時、

育休中に家づくりを行うか
職場復帰後、家づくりを行うか。

時間の余裕の面、
経済的な余裕の面。

どちらも不正解ではありませんが、

F様ご家族の
豊かな暮らしを
私なりに真剣に想定したとき、

時間に余裕がある時期に
家づくりをすすめなかった場合、

職場復帰後、果たして本当に
早々に家づくりを
すすめることができるのか。

むしろ育児、家事、仕事の激務により
元々の計画より先伸ばしに
ならざるを得ないのではないか。

そのときの金利は
今と同じ超低金利が継続してるのか。

消費増税は実施されていないだろうか。

日々建材価格が高騰していることの
影響もある。

暮らさない土地の固定資産税を
毎年支払っていくこともある。

未来のソコでは
果たして理想の家を
実現されているだろうか。

当時のワンフロアの空間で
子どもたちを育てることとなり、

子どもたちの体も日々大きくなり

子どもたちの所有するモノも増えてきて、

手狭な状況がご家族にとって
ストレスとならないか。

子どもたちの体がつくられる大切な時期に
健康的な住環境が必要ではないか。

絶対的に寿命がある中
1秒でも沢山の時間を
良い暮らしの中過ごされる方が
良いのではないか。

と、当時
私なりに真剣に想定してみたわけです。

そしてF様にお伝えしました。

結果、育休中の家づくりとなり
家づくり後の職場復帰となりましたが、

「あの時期に家づくりをして良かった。」
と、
喜んで下さっています。

「F様ご家族の豊かな暮らしのベストとは」
というテーマについて
とことん真剣に向き合って良かったと、

F様とライターさんとの
取材の中、
少し聞こえてくるやりとりから

感じました。

F様有難うございました!



家づくりが始まるまで。

私たちのと出逢い。

家づくりが始まってから。

家づくり後の暮らし。

そしてこれから家づくりを
計画される方へのアドバイス。
など...、

インタビュー内容を

どうぞお楽しみになさって下さい♪


また、午後から
宍粟市山崎町にて建築計画中の
K様ご家族がモデルハウスを
ご見学にいらして下さいました!

F様ご家族の家づくりのときのように
私なりの
K様ご家族の豊かな暮らしの
実現についての想いを
語らせて頂きました。

とても楽しい時間でした。

K様ご家族の皆様
有難うございました!

今後のプロセスを
どうぞお楽しみになさって下さい★


 

 

『自然癒力を生かす真の住環境』

 

遮熱、調湿、蓄熱、透湿、気密を兼ね備えた

世界基準の『ヘキサグラム断熱工法』

 

生命波動溢れる健康住宅アイスタイルの家

 

住宅は予防医療です。

 

ヒトテマをわざわざ楽しみたくなる
『心地よい時を過ごす家』について
ご興味のある方は
 
 
こちらからどうぞ!
 
オーナー様の住み心地や光熱費など
生の声をお聴きすることが出来る
大人気イベント『体感バスツアー』など
イベント情報満載です。
お気軽にモデルハウスを体感出来る
カルチャー教室のご予約もどうぞ!
  
 
和モダンスタイル『彩暮・ayakura』は