ドーサの食べ方 メヘマーンサラエ【ハラル食堂】野田市 | えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

素敵なローカル飯を求めて

どこまでも、どこまでも。


千葉県野田市にある

メヘマーンサラエ

ハラルフードが頂けるパキスタン系のお店です。


昔は無かったけど、シェフが変わったからか珍しいメニューが並んでるのをSNSで確認したので行ってみました。


嫁が食べたいらしい。

うーん、そいえばまだだったかもの

ドーサです。


『ドーサはどうさ?』ってのは

ギャグとしては鉄板ですが、擦られまくってるのでご使用は控えめにw



この日のメニュー


単語の意味を2~30個も覚えれば、ほとんどわかるようになりますよ♪
町中華の
醤油ラーメン、味噌ラーメン、チャーシュー麺、五目炒飯、エビ炒飯、チキンライス
北京式、上海式、広東式…
みたいな感じだから


チキンスープ

胡椒の他はどのスパイスが入ってるんだろ?
日本人が作ってもこの味にはならないな。
砕いたナッツ類がパラパラかけてあって美味しい。
バケツで飲みたい。


ダブルバーガー?
珍しさから注文したけど、、、
『肉をレアで食べる』とか『肉汁滴るビーフ』という文化が無い事を忘れてました。
(知らないだけであったらゴメンナサイ)
暑い国だから傷んじゃうわけよ。
味は良いです♪


キーマドーサ

おぉぉ
良いサイズだw
50cm以上はありましたルンルン

米とウラド豆を粉にしたものを、発酵させて焼いたやつ。
米粉のガレットを、もう少し薄く焼いた感じかなぁ

チャトニやサンバル風のカレーにつけて頂きますが、ほとんどの日本人は食べ方を知らないので
『タベカタ ワカル?』
と聞かれましたが、ちょうどその時に私が割った部分を見て
『オォ、ダイジョウブネ~』
と嬉しそうにしてました(笑)


食べ方は~
①まずど真ん中を割って具に挨拶する
ナンみたいに端から千切ると、なかなか具が出てきませんw

スパイスで炒めた良い香りのキーマが見えてきます!

②端から千切ったドーサで具をつまんで食べる


③チャトニやカレーをつけて味変
旨いよー旨いよー!

南インドで食べる事が多いメニューだから、パキスタン系が増えてきた我が家はなかなか出合えなかったメニューです。


良くあるのはマサラドーサで、スパイスで炒めたジャガイモが巻かれたやつな気がします。


ライスやナンも良いけど、ドーサも食べてみて欲しい~