先日、NHKのクローズアップ現代+で
引取り屋について取り上げられました

そして、今日のバイキングでも
悪徳ペットビジネスや捨て猫問題、引取り屋について取り上げていましたね

ブームを煽るマスコミが悪いとか
ファッション感覚で買うなとか

ホントそうだよね

猫は犬より飼いやすいというマスコミに怒る坂上さんは正しいと思う

ブームの裏で、不幸になっている子たちがいることを
マスコミはもっと取り上げて欲しい

確かに、実験動物を扱っていた時は
生命だけれど、ある意味モノのように区別しないとやっていけなかった
仕事がある以上、そうなってしまうことだってあるのだろう


けれどペットとして飼う場合、
犬だって猫だって
どちらだって一緒に過ごすのは大変
犬は飼ったことないけど、
想像しただけで大変だと思うし
猫は成り行きでうちに来たけど、
(元々飼おうとは思っていたのだけど)
トイレの粗相とか誤食とかバリケードとか
悩むこともたくさんあったし
今だって飼う前に比べれば
不自由に思うところもある
旅行に行くことが極端に減ったし
欲しいものがあっても、猫の誤食に繋がるようなものは買えないし

最近の悩みは、ティッシュの保管場所
フタ付きケースにしまっていたのだけど、
むぎは軽々とフタを開けてティッシュを出してしまう
協力マグネットで簡単には開かないようにしてみたけど、やっぱり気になって仕方がない様子・・・
むぎなら協力マグネットすら突破しそうだ(笑)

因みにいなの最大の悩みは
私のベッドにう〇ちとち〇こをすること(笑)
しかも、私が寝てる時・・・
起きて〇んちを踏んでいたことに気づくと朝からブルーです
暑くなって布団が少ない時に限るからまだガマンできるけどね
今年はむぎがいるから、邪魔されてやらないといいなー

こんなことだって許せちゃうくらいじゃないと
動物なんて飼えないよねー

ヒトの幸せだけじゃなくて
動物も幸せな生活を送ることができるように飼う人は考えて欲しい
動物を飼いたい人が
研修がてら実体験ができるような施設があればいいのにって思う
動物と何泊か過ごしてみて、ホントに飼うことができるのかどうか判断してから飼って欲しいよね

いなとむぎはうちにきて幸せって思ってくれているのかなー?
それは日々思うし、幸せって思ってくれるように努力したい

いなとむぎと話せたらいいのになー

{D636421F-2FD8-43F8-B62F-B4B334DB0A50}


ねぇ、私たちといて幸せかい?