かとうぎ桜子が、福祉について語り合える仲間である言語聴覚士のぬまさんと一緒に、皆さんと雑談をしようという会を企画しました!

 

◎「雑談の会ってどんな感じ?」というイメージを持っていただくための動画を

作りました!ぜひ、市民ふくしフォーラムのyoutubeからご覧ください!

 

 

 

 

 

雑談の会:7月29日(土)午後8時~9時「ストレス解消について」 

ZOOMを活用して行います。

お申込み:こちらのフォームからお申し込みください。

ZOOMのURLをお送りします。

 

 

誰かと他愛もない話をすることで、問題自体の解決はしていないのにスッキリした! そんな体験を、多くの方と共有したい。そんな場を提供できればと、雑談会を開催してみることにしました。

体、心、仕事、友だち、家族、パートナー、子育てなどの悩み…ふだんのくらしの中で、モヤモヤは誰しもお持ちかと思います。

雑談会では悩みを相談するのも良し、まだ悩みにもなっていないモヤモヤを吐き出すのも良し。

「誰にも共感してもらえないかもしれない」と思っていることでも、誰かに聞いてほしいと思ったら参加してみてください。

「話すことが上手じゃない」と心配しなくて大丈夫です!コミュニケーションのリハビリ担当、言語聴覚士があなたのお話しにゆっくり耳を傾けますよ。

【ぬまさんプロフィール】

医療・介護分野での経験15年以上の言語聴覚士の30代女性。幼児を1人育ててます。

好きな食べ物は甘い玉子焼き、カスタードシュークリーム、お酒

 

◎複数人での雑談の会では全員のお話を伺うため、お一人が発言し続けることがないようにこちらで切り上げさせていただくことがあります。

他者を非難する、暴言や卑猥な発言があった場合には退出していただくことがあります。

 

◎個別で話がしたい、聞いてほしい方は別途日時を調整致します。その場合も、上記のフォームからお申込みください。

(主に金土の夜がよいですが、土日は昼も検討します。)

実施時間は1回40分です。

個別のお話会は、かとうぎ桜子は参加せず、ぬまさんがお聞きします。

かとうぎ桜子事務所での実施のため、お話の内容はスタッフ間で情報共有をさせていただきますが、その他外部に漏らすことはありませんので安心してお話ししてください。