不耕起の畑の畝立て。 | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。



ここのとこ畑仕事が多いです。
畑が楽しいこの頃です。

ウチのオヤジが何年も不耕起で作ってた畑を、僕らが住んでる家の前にあるからという理由で自給用畑に頂いてから、はや7年。

最初は良い野菜がゴロゴロできていましたが、最近どうも調子が良くないのです。


理由としては、有機物の投入量が少ないことと、人が無造作に歩くので、土が踏み固められたからと考えてます。


野菜作りがなんたるかを、ようやくちょびっとわかり出したこの頃ですので、今後を見据え、不耕起で管理しやすいように畝立てすることしました。


{BA689E42-42B7-40E9-BB66-050AC5B82979:01}


僕が知る限り、この畑に管理機が初めて入ります。


{5D5455EA-FE65-467C-975A-5872F303C6F4:01}


120cm間隔で畝を立て、上がった土をならしました。
畝の上は耕してないので、そんなに大きく不耕起のバランスは崩れてないと思ってます。


畝が無かった時は、無造作に歩き回るので、よく歩く手前のところは土がだいぶ硬くなっていました。

これが良くないと思いましたので、畝立てして歩くところと野菜が育つところをハッキリ分けたのは良かったと思います。



{E40856A5-5B0C-4211-8399-7051543163E4:01}


さっそく葉物やらネギの定植やら。


今後、有機物マルチで早々に土を隠さねばです。
いやあ、楽しい農繁期♪



自給用食料、ヒジキ第二弾。

{C9FEE794-F927-400B-A987-9329DF2B9290:01}


上に乗ってるのは鉄分補給用の鉄(笑)
この鉄と一緒に半日くらい煮込みます。


やり過ぎ感はあるものの、しっかり鉄分補給できてるっぽいので良いと思います。


{D477CFF1-2E62-4F63-A5BE-55F42CA0E98C:01}



⬆︎は第一弾の煮終わった状態。
いい感じに黒いです。
この黒さはしっかり鉄が効いてるからだと思います。



{72F7AAEB-68B0-4693-8F4D-46CE30C7B6B1:01}

{DFA39B1D-2E52-438F-BCCA-DF5BD1D20E49:01}



煮終わったら、干します。
この状態でもお食べれるので、何度か食卓に登りました。
香り良く美味しかったです。



今後、乾いたら体積は1/10くらいになります。
これで一年分のヒジキを確保できます。
ありがたいことです。

ヒジキ煮たり畑作ったりの合間に、子供にも頼まれこんなものも作りました。



{F462AC3D-4E42-4319-AEFA-D92E68DDECD4:01}

{13623C61-65D1-43D2-A454-89B1BBDD35C1:01}



これ、けっこう楽しんでくれてます。
いやあ、色々楽しい農繁期。