子供のこと | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。



まぁ、どぉでも良い親バカな子供の写真が色々たまったので記録のためにここに残しておきたいと思いまして。



{6C68884F-73EC-43F3-99B3-EA47655BDFD1}



三男の恵ちゃんと四男の骨折ボーイ環ちゃんは、最近カスタムバイクにハマってます。



馬の形のギッコンバッタンやコロのついてる乗り物をつなげて、毛布や布団でコテコテにカスタムしていくのです。






{8C2A460E-60D3-4323-86DC-F748C323C918}



しかもこのカスマムバイク、動くので厄介です(笑)



畳や毛布は汚れるし痛むし!
あとすんごくデカイ造形物なので、邪魔だしかつそれが動くし。






{7C750537-BFC6-44FF-AD2F-EB22DD7E5F0A}





その横で、この日はお母さんがテルミーしてたら自分にもしてくれと寄ってきて、コロッと横になり至福のドカ。






5番目のドカちゃんは、カスタムバイク作って小躍りしてるうっさい兄たちを物ともせずに、今日も楽しく平和を振りまいてくれます。



まさに、日常の癒し。



一歳四ヶ月と中々に手はかかるけど、いや、それが故に、愛らしい乳児という全部がかわいい生き物!



そうなのです、、我々夫婦は今まさにちっさい子供の可愛さを日々、、感じています!




{A87DD77B-EFF8-401E-AAF7-429017957E38}



そんな中でも外野では、バイクを取り壊したその後も、コスプレ遊びの環ちゃんが静かに小暴れ。



まぁ、、、コレもかわいいよ(笑)




あ、



や、、




本当にね!(ウソじゃないよー。)




{3414ED20-1520-48C2-AFD2-7E0DD2EE3FC6}




テルミーで元気100倍のドカ!   



ほんとに女の子で5番目はかわいいです。




{6EAE9A5E-DE70-46CB-BDAE-A31E28267EC5}


{E10C5398-4762-4059-8107-E6D0CBD8F9CA}






ご飯盗み食いしてても、、かわいいです。




{7A19725D-0E32-4ED5-898B-EB4AC4FCEC9B}




みかん勝手に皮剥かずにかじってても。



かわいいです。





{C67D64E6-06DF-4D6A-A264-95503F8A4D5D}







あー、、ツナギもポンチョも似合うし。




かわいいです。 





骨折ボーイは、ギブスした腕がお兄さんのTシャツしか着れないのだけれど、それでもトレーナーとかジャンバーはギブスじゃ無理なので、ポンチョしか羽織れないから着せてました。


そしたら私も着たいからとドカも着てみたポンチョでしたが。



{10C080A9-3D61-4CDC-A82D-E0CC55A87F17}




あ、三番目はまぁ、優しいですからね、それだけで十二分によしでしょ。









{B73B94AB-C68F-46FB-B4B2-7C46C9C2A432}




4番目は、、、、 どーもこの小さな家では収まりきらない馬力の骨折ボーイ。


最近は外でギブスしたままダッシュしたりイタズラしながら転がりまくり、全身泥まみれになりながら(骨折れてる人が転びまくらないで!)お風呂はおろか足湯にさえ入らずに汚い格好のままコロっと寝てしまうので、我々夫婦からは 畏敬の念をこめて『妖怪ドロクソン』と呼んでますが(笑)









{2A6F79FD-0DE9-4A27-B0C8-BF0610BF6A02}




そんな『ドロクソン』に、ポンチョは骨折した人の特権らしく あっさり盗られてしまったドカが、でもまぁ気にせず笑って遊ぶ我が家の天使よ!









{0D724C99-416C-4309-9048-9D02F9C1F139}




でもって、、2人して仲良く遊びながらミカンをかってにゲットして、、まぁ楽しくやってますのです。




ああ、そんなこんなで。




我が家は今日も、なんと平和なことでしょう。
生きてるって、、素晴らしいと日々感じる毎日です。


仕事は全然進まないけどね(>_<)




でも、仕事するためだけに生まれてきたわけじゃなく、ハッピーに生きるためにここにおると思うので。




仕事が進まなくったって、まぁ良いのです。


自分たちの食べるものやエネルギーを ちゃんと自給しながら、楽しく毎日生きてるんだから。


我々のら明日も、きっといい日になるでしょう!