お悩み相談1位『水太り』簡単解消法 | 北島りえの心と身体を整えるウェルネスライフブログ

北島りえの心と身体を整えるウェルネスライフブログ

自然活動を通じて、人生を楽しむ「ウェルネスライフコミュニティー」主宰してます。
心と身体を整え、健康で豊かな人生を送るためのライフスタイルを発信してます。
他、自分軸を確立するためのカウンセリングとお悩みに合わせたオーダーメイドエステをご提案してます。

アロマ・エステサロン


Salon de Luire瀧口です。

携帯サイトはこちら
です。


8月キャンペーン


新メニュー『針のいらないプラセンタ注入』美肌改善フェイシャル (60分)12600円 初回お試し6500円

新メニュー『美容ストレッチ矯正 河村式メソッド』


******************************


最近、お客様からよく聞くお悩み・・・汗

そう・・・『水太り』

日頃から、運動して汗をたくさんかく方は、多少水分を多くとっても水太りにはなりませんが、

汗をかくことが少なくなっている方は、水のとりすぎによる水太りが増えているのは間違いありません。


また、ご存知の通り、冷たい水をたくさんとっていると身体が冷え、代謝が落ちて肥満につながります。

それだけではなく、余分な水分が溜まると、それを体外に排泄しようとして、下痢・鼻水・くしゃみ・汗がたくさん出るようになるんですね叫び

これは、体内の余分な水分を捨て、身体を温めようとするからだの防衛機能ですビックリマーク


夏風邪かな~と思ってる方がいましたら、もしかしたら、冷たい飲み物のとりずぎかもしれませんよしょぼん


では、水太りを解消するにはどうしたらいいかはてなマーク・・・体内の余分な水分を排出するしかありません。

ここで大事なのが、余分なものを出すことです。

同じように水分をとっても、太る人と太らない人がいるのは、入った水の量に対して、体外に排出した水分がどの程度なのかによって決まるのですパー


運動して汗をたくさんかいたり、排尿を促すことが水太り解消のは何よりのダイエットになります。

運動時は汗だけではなく、呼気の中からも水分排出量も増えているので、ダブルのデトックス効果があるんですね。アップアップ


汗をかくまで、運動がおっくうという方には・・・

利尿作用のある、『しょうが紅茶』を取り入れてみてはラブラブ

同じ水分をとるのであれば、冷えた身体を温めてくれるものの方が嬉しいですからねチョキ

あとは、『入浴』による発汗促進をおすすめします。

シャワーで済ませる人も多いと思いますが、これも「冷え」の要因の一つ。

温かい湯につかると、副交感神経も刺激され、精神的にも良い作用が働きますから

毎日の習慣にしたいものですね目


ちなみに、ベストな入浴時間は午後9時なんだとかビックリマーク

一日の人間の体温は、一定ではないですよね。24時間周期で変動してます。

午後9時に入浴すると、他の時間帯の入浴に比べ、朝からの体温上昇が早いと実験結果も出てるようです。

つまり、1日の体温をできる限り高く保つには、最高の入浴時間チョキ

残業のある人には難しい時間かもしれませんが、意識するだけでも体調が良くなるかもしれませんよ~にひひ





Salon de Luire


~サロン ド リュイール~


北海道登別市新生町2丁目19-13


携帯090-5956-3850




ラブレターお問い合わせはこちらまで



ペタしてね