暮れゆく2012年に… | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。

いつもありがとうございます。



…1日の時間は毎日と同じなのに、
同じ価値の1日のはずなのに、
何か特別に感じる大晦日。



暮れゆく年の、夕暮れ。
夕焼けがとても綺麗でしたね。



空気の澄んだ冬は、
いつもの景色がとりわけ美しく見えます。




★  ★  ★




息子が祖母宅から帰ってきて、
あまりにきれいに片付いているので、
遊びづらそうでした^^



「うーん、あんまりきれいだと
何して遊んでいいかわかんないよー」



「あはは。大晦日は遊ばなくていいの。
でも、確かに散らかっていたほうが遊びを思いつくね」



「いや、ママ、ほんとにそうなんだよ」



…アホなことばかりやっているけど、
なんで?と思うほど、
本質的なことによく気付いている息子です。



★  ★  ★




今年も、カウンセリングで、勉強会で、
ワークショップや、さまざまな集いで、
いろいろな方とお話してきました。



初対面なのに、
会って間もないのに、
数十年来の友人ともしないような話をする。



それを繰り返していたりすると…
戦友みたいな気持ちになります。



そういう方たちが、
セッションや集い、WSでふと気付いたことや
質問やふと思ったことを書いて送ってくださる…。



それも嘘のない言葉を。



…鳥肌がたつこと、しばしばです。



何よりもまず、
そういうことを伝えたいと思う相手と
思ってくださることが嬉しい。



★   ★   ★




今朝、とある方に
「今年1年で一番晴々した気分だったのはどの瞬間?」
と尋ねられました。



うーん。


嬉しいこと、素敵なこと、たくさんありましたが。



これ 、かな。



バイバイ、2012年。
ありがとう、2012年。



出会って、響き合ってくださった皆様に
心からありがとうございます。




さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト 

今日もいっぱいお料理しました。

危機一髪! 油揚げでつくるチャーシュー↑