こんばんは!

子どもの心と生きる力を育む

コミュニケーション

さがらゆかりです。

 

image

 

今日は

 「子どもに聞いてOK!むしろ、聞こう!」

というお話しをしたいと思います。

 

 

 

どういうことかというと

 

①子どもの年齢が小さいとき

 

②最終確認・最終チェック

 

そして

 

③今の子どもの事情や状態が分からない時

 

そんな時は

素直に子どもに聞いてしまいましょう!

 

 

 

たとえば

①の場合は

「AとBとCどれがいい?」

 

 

②の場合

登園、登校前に

「ハンカチ、ティッシュ持った?」

「忘れ物ない?」

 

 

 

そして

なかなか始めない。

行動にならないなら、

 

 

 

③「やりたくないのか。

やり方がわからないのか。

やる時間になったことに気づいていないのか。

3つのうちどれ〜?」

 

と、本人に聞いてオッケー!

 

 

そうすることで

イライラすることは減ります。

察するというのはかなり難しい。

だからこそ

直接子どもに聞くのが1番早いのです。

 

 

例えどんな答えが返ってこようとも

親はとにかく

一旦「受け止める!」

 

子「Bがいい!」

親「Bがいいんやねー」

 

 

子「あ!ハンカチ忘れてた!」

親「ハンカチ忘れてたんやね!気づけてよかったね!」

 

 

子「やりたくないねん。」

親「そうか〜やりたくないんか〜」

 

 

と、とにかく一旦、その言葉を受け止めてから

「どうして、やりたくないの?」と聞けばいい。

何か理由がある。

親が「やりたくない理由はこうでしょ!」と

決めつけるのではなく、相手から【聴く】です。

 

 
 

 

 

・一旦、受け止めることで

安心してなんでも話せる親子関係になる

 

・子どものいいところを伝えるだけで

子どもはぐんぐん自己肯定感が高まる!

 

・親自身も自分の子育てに自信が持てる

 

・ポジティブな言葉がけが多いから気持ちが上がる

 

・親子の関係がよりよくなる。

 

・親が素直に伝えると子も素直になる

 

・言葉が増える

 

・コミュニケーションが増える

 

・心、穏やかな時間が増える

 

・罪悪感を感じることがなくなる

 

・日々が楽しくなる!

 

・どんなことも話せる関係になる。

 

・笑顔が増える。

 

・新たな発見に気づける。

 

・イライラすることが減る

 

・親子の信頼関係が強くなる

 

 

 

いい事しかない!!

そんなコミュニケーションのコツを

公式LINEで毎朝配信中。

友だち追加

 

 

更に公式LINE登録の時に

プレゼントプレゼントプレゼント

 

① LINEでお友だちになってくださった方限定で

ベル子どもと10倍仲良くなれる!

傾聴スキルアップ動画プレゼントベル

②あなたの心を柔らかくしたり、気分が上がったり、

背中をポンっと押すようなそんな一言メッセージを

毎朝7時に配信中飛び出すハート
・勇気や元気をいただける

・朝からパワーがでます!

・参考になります

・ためになります

・やってみます!

 

とのお声をいただいております

受け取りはラインから

 

↓クリックでお友だちになってね

友だち追加 

 

 

 

 

 

では~

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

 

 

音譜良ければこちらもご覧ください音譜