こんばんは!

さがらゆかりです。

 

 

今日は

「出来事の経験は子ども自身の経験値につながる」

というお話をしたいと思います。

 

 

 

今年からようやく我が子が通う学校で

水泳の授業が始まりました!

image

 

ぎりっぎりに水着の準備をし

ケチった私は

水泳キャップは

下の3人で
ゴーグルは4人で使いまわすという

せこいことをしております。
(どうかどうか、水泳の授業がかぶりませんようにw)




普段から学校の準備に関して

私からなにかを言うことは無く
こどもに

「ママ!○○がいつまでにいるから!」と

手紙も読めてない事が多くて

子どもに教えてもらうという私。

 

 

 

水泳の授業が始まってもそれは変わらず同じで

自分たちで、準備をする子どもたち。

「泳がれへんけど、楽しみや~!行ってきま~す!」と

登校しました。

水泳の授業がOKになるまでになったんやな~と

しみじみ思いながら・・・



夕方「ただいま~ママ~~~!!」と

笑いながらリビングに入ってきた子ども。

 

 

 

「ママ!あんな!!タオル持っていくのん忘れてた(爆笑)」

 

爆笑しながら話すこどもに

 

「マジで~!で、プール入れなかったん?」と聴くと

 

「先生に話したら、保健室のタオル貸してもらえて~ん!」

「もう、めっちゃ焦ったわ~w」

「あ、だから、保健室のタオル、これ、洗濯機にいれてるから

洗濯お願い!」と。

 

 

 

めっちゃ焦ったと思うんです。

タオルがないって。

だけど、この経験で

残り少ない水泳の授業では

タオル忘れることは絶対しないという

経験ができた!

 

image

 

しかも、この会話を聞いていた兄弟たちも

印象に残っていたようで
翌朝に

「あぶな!!タオル忘れそうになった!」

と、準備しながら抜かりなく

持ち物チェックをしていました。

 

 

 

親が口や手を出してするのも

いいと思う。

それが必要な子もいると思うから。

それは、その子の性格や親がいろんなこと試して

見極めるといい。

 

 

 

我が家は、私がいなくても

自分のことは自分でできるようになるために

持ち物のチェックも低学年のころからしてません。

朝、起こすこともほとんどしません。

寝坊したら、寝坊した時にどう思うか?

遅刻して学校行ったらどうなるのか?を

体験したらいいと思う。

寝坊したくないんだったら

どうすれば寝坊しないのか?を

一緒に考えればいい。

 

 

 

忘れ物をしたときに

困るのか?
お友だちや先生に話して
困らないように自分でやりくりするすべを

考えて行動にしてみるのか?

 

 

 

どれもこれも

全てが経験になる日々の出来事は

お宝だらけ!!

 

 

 

何度も間違ったり

失敗したりって

今、子どもの時代にやりたい放題!

今、それをして経験値が上がっていく。

 

 

 

子どもを信じて

子どもに任せることで

子どもがしっかりしてくる。

 

 

 

だから、私はもともと完璧に

何でもできたわけではないけれど
自分なりの【完璧】は手放しました。

そうすることで

気持ちもラクになったし

イライラすることも

ガミガミ言う事もなくなりました。

 

 

 

【完璧】が自分にも

子どもにも負担になってたと思うし

ストレスになってました。

だから手放して

超~スッキリ!

 

 

 

子どもは自分がしっかりしてるし

自分のことは自分でできる。

と、思い込み信じる。

 

では~

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

公式LINEでは

ポジティブな考え方や

在り方、心の整え方

コミュニケーションのポイントなど

毎朝配信中です!

友だち追加

 

 

更に公式LINE登録の時に

プレゼントプレゼントプレゼント

 

① LINEでお友だちになってくださった方限定で

ベル子どもと10倍仲良くなれる!

傾聴スキルアップ動画プレゼントベル

②あなたの心を柔らかくしたり、気分が上がったり、

背中をポンっと押すようなそんな一言メッセージを

毎朝7時に配信中飛び出すハート
・勇気や元気をいただける

・朝からパワーがでます!

・参考になります

・ためになります

・やってみます!

 

とのお声をいただいております

受け取りはラインから

 

↓クリックでお友だちになってね

友だち追加 

 

 

音譜良ければこちらもご覧ください音譜