子育ては

子どもを信じて見守るで
上手くいく!
こんばんは!

さがらゆかりです

image

 

子育てが楽しくなる、

子どもとの関わり方のコツを

公式LINEで毎日配信中。

友だち追加
 

【その子のもっている原石を見る】

どういうことかというと
学校に一人はいると言われる
問題児と言われ見られる子。


いわゆる悪目立ちしてしまっている子。

例えばA君としましょう。

本当に問題児なんかな?
そう言われていることを

鵜呑みにしてへんかな?


この子の持っている原石
みんな必ず持っている原石を見れてるか?
大人が色眼鏡をかけて見てへんかな?
大人の「ねばならない」の価値観で

ジャッジしてへんかな?

A君のいいところを見ようとすると

いいところが見えてくる。

嫌なところをみると

嫌なところがみえてくる。

どんな風に【見るか?】で
現実に起こってみえることも

どうみるか?で変わってくる。

 

どう見るか?は自分次第なのです。


先日、息子が友人と教室でじゃれてたそうで
「後頭部を椅子の足でぶつけ
すぐに保健室で頭を冷やし様子を見ています。すみません」と

学校から連絡があり
誰とじゃれてたとは言われなかったんです。

息子がA君と一緒に帰宅して私はいつも通り
「A君こんにちは!」って挨拶したら
「本当にごめんなさい。すみませんでした」って
私の顔をみて悪い事した。って気持ちがめっちゃ伝わってきた!


このときに初めてA君がじゃれてた子か!と知ったんやけど
「悪いことしてしまった。ごめんなさい」って

気持ちがあって言える子なんです。

話したらめちゃくちゃ優しい子。
 

どんな子もちゃんと寄り添って

耳を傾けたらわかる
いいところ(原石)が必ず見えてくる
子どもの(相手の)どこをみるか?なのです!

 

 

子育てが楽しくなる、
子どもとの関わり方のコツを
公式LINEで毎日配信中。

友だち追加

 

 

更に公式LINE登録の時に

プレゼントプレゼントプレゼント

 

① LINEでお友だちになってくださった方限定で

ベル子どもと10倍仲良くなれる!

傾聴スキルアップ動画プレゼントベル

②あなたの心を柔らかくしたり、気分が上がったり、

背中をポンっと押すようなそんな一言メッセージを

毎日、配信中飛び出すハート
・勇気や元気をいただける

・朝からパワーがでます!

・参考になります

・ためになります

・やってみます!

 

とのお声をいただいております

受け取りはラインから

 

↓クリックでお友だちになってね

友だち追加 

 

    

お母さんの心が穏やかになり
子どもの心と生きる力を育む
コミュニケーション術
3ヵ月集中講座

(10月期 募集終了)
この講座は
お母さんのマインド(心)を
整え
コミュニケーションの中で
一番大事な
傾聴・承認を
とことん学ぶ実践講座です。

 

 

では~

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

音譜良ければこちらもご覧ください音譜