子どもを信じて見守るで
子育ては上手くいく!
こんばんは!

さがらゆかりです。


熊本→大阪へ向かっている夕方の空。

地上は雨なんだよ。不思議だね~

 

子どもとの関わり方のコツと

子育てがラクに楽しくなる
お母さんの在り方のヒントを

公式LINEで毎日配信中!

友だち追加してね^^

 

さて、
先日ある1日のテーマが
憶測で勝手に決めつけない
広い視野でいろんな視点をもって
話しを聴く
でした。


どういうことかというと


自分の価値観で世間一般的には

「ダメ」だからと
相手をジャッジしていないか?

自分の目で確かめていないのに
行動だけをみて憶測で

決めつけていないか?

(ジャッジしてないか?)

というところ。

どうですか~?

 

私、めっちゃやってたし
今でもたまにしちゃってます。



例えば。

おやつを食べた後のゴミが

机の上に置きっぱなし。
誰がゴミ箱に捨ててないのか

わからんけど

さっきその場所で食べてた子どもが

ゴミ箱に入れへんかったんやわ。

と、決めつけて
「○○!お菓子のゴミ、

ごみ箱にいれて!!」

と言ったら

「それ△△が食べたやつやで!」

と言われる。

憶測でジャッジをして

ちゃんとできている子を注意したりね。
これこれ。

ゴミ以外にもやっちゃってるよ。
その現場を見ただけで
勝手に想像して

決めつけちゃうってやつ。

 

そうしないために
決めつけないためには
とにかくその状況を
冷静に客観的に見る。

そして

ひとつひとつ話しを聴く。

 

決めつけは

自分の思い込みでしかない。

 

ってわかっててもできないのは
まだまだ自分の思考と

見え方のクセが

残ってるから。

 

これを意識していると

どんどんしなくなってくる!

わかってるんならやれ~って

自分で自分をつっこむわ。

 

こうツッコめるのも

「またやってしまった」と

落ち込みすぎないようになったのと

やってしまったときにすぐこどもに

「決めつけてごめん」って

謝れるようになったから。

 

昔は感情的になって

そのまま

「ほんなら誰やねん!」とか

「気づいたら捨ててよ」と

自分の間違いにイライラして

こどもに八つ当たりしてました。

 

今ではイライラしなくなったし

八つ当たりもしなくなった。

こうなったのは

広い視野でいろんな視点から

自分の事も環境、状況を

見れるようになったから!

 

自分という人を知ったから。

自分を大事にできるようになったから。

自分の心を整えられているから。

 

子どもに対してのイライラ

子育てしんどい。は

自分次第で

しんどいにも

楽しい~!にも

変えられます!

人生一度きり。

自分の人生を楽しみながら

子育ても楽しめるよ。

 

思春期、反抗期、受験だって

大変じゃない。

受験で大変だったのはお金の用意だけ。

 

こどもとの関係は

ずーっと何ら変わりない。
思春期、反抗期は少し会話は減れど

なんてことない。

受験のときは、会話が逆に増えたくらい。

 

関わり方次第で

子どもとの関係は変わるよ!


 

子どもとの関わり方のコツと
子育てがラクに楽しくなる
お母さんの在り方のヒントを

公式LINEで毎日配信中!

友だち追加

 

 

更に公式LINE登録の時に

プレゼントプレゼントプレゼント

 

① LINEでお友だちになってくださった方限定で

ベル子どもと10倍仲良くなれる!

傾聴スキルアップ動画プレゼントベル

②あなたの心を柔らかくしたり、気分が上がったり、

背中をポンっと押すようなそんな一言メッセージを

毎日、配信中飛び出すハート
・勇気や元気をいただける

・朝からパワーがでます!

・参考になります

・ためになります

・やってみます!

 

とのお声をいただいております!
公式LINEにご登録いただくと

↓↓↓↓↓

・自分で自分を癒せるようになる

・自分で自分を満たすことができるようになる

・心に余裕ができる

・子どもを一旦、受け止めることで

安心してなんでも話せる親子関係になる

・子どものいいところを伝えるだけで

子どもはぐんぐん自己肯定感が高まる!

・親自身も自分の子育てに自信が持てる

・ポジティブな言葉がけが多いから気持ちが上がる

・親子の関係がよりよくなる。

・親が素直に伝えると子も素直になる

・言葉が増える

・コミュニケーションが増える

・心、穏やかな時間が増える

・罪悪感を感じることがなくなる

・日々が楽しくなる!

・どんなことも話せる関係になる。

・笑顔が増える。

・新たな発見に気づける。

・イライラすることが減る

・親子の信頼関係が強くなる

いい事しかない!!

そんなコミュニケーションのコツと

心の整え方を公式LINEで配信しています!

ぜひ受け取ってください!

↓クリックでお友だちになってね

 

友だち追加 

    

子どもの心と生きる力を育む
コミュニケーション術
~親子で人生が楽しくなる~
3ヵ月集中講座

(10月期 募集終了)

この講座は
お母さんのマインド(心)が整い
気持ちに余裕ができる。
子どもとのコミュニケーションが楽しくなる

そのために一番大事な傾聴・承認を
とことん学ぶ実践講座です。

お母さんの内側(潜在意識)が
変わっていくから

どんどん変化していきますよ!
自分が生きやすい人生になります。

 

 

 

では~

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

音譜良ければこちらもご覧ください音譜