「愛」と「心配」は別物 | 「ビューティーレイキ(R)スクール リッシュ 大阪

「ビューティーレイキ(R)スクール リッシュ 大阪

初心者の方、他校で分からなかった方も、あなたのペースでサロン開業を目指せるレベルまでに丁寧にレッスン。


ブログランキング登録しています。宜しければクリックお願いします↓



いつもありがとうございます。*Riche (リッシュ)*です

「愛」と「心配」は別物
 
 
突然何?なタイトル
 
また本ネタなのですが、昨日は私の醍醐味、「カフェで読書」をしておりまして、世にある色々なエネルギーの中の一つの本を読んでいました。
 
その本の中でドキッとしたのが「愛」と「心配」は別物っというフレーズ。
 
子供の幸せを願うママにパパ、また誰かを思う人なら、
 
わかるわ~っというお話しだったので、必要な方に届くといいなと少しご紹介。
 


特に「心配」は、一見すると深い愛情のようですが、向けられる側からすると大迷惑なものの一つ。

「心配」されると、人は自信を失い、エネルギーダウンします。



あなたもつい、家族の誰かを心配してしまっていませんか?



また、「心配」と同様にトラブルの元になりがちなのが「操作」のエネルギー。


「そんなことよりこっちが大切だから、こっちを学んだら?」っとおせっかいするのが「操作」のエネルギー。


自分の都合や気持ちで右や左に向かわせようとするのがこれに当たります。


人生の主導権を侵されそうになった相手は、当然あなたに操作されることを嫌がります。


「操作」のエネルギーは相手にとって親切ではなく、余計なお世話になりがちなのです。



っという事が書いてありました。
 
 
「相手を信頼して「愛」だけを送りましょう。」
 
ということです。
 
育児本を読んでたわけじゃなかったのですが、
 
育児本だなこれは
 
子供が幼少期には20冊以上の育児本を読み漁っていましたが、このフレーズでドキっとするという事は、肥しになっていなかったと言うことですね
 

「操作」してるなー
「心配」してるなー


 
我が家の初受験生に「操作」をせず、「心配」もせず、「愛」だけを送れるのかな~
 
 
寝てばっかりの初受験生「操作」したいな~
 
 
以上 本ネタでした