KIKIたち、ハワイっ子たちのお休みの過ごし方 | KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

ウインドサーファーとして夢見ていたハワイでの長期滞在
KIKIの誕生で思わぬきっかけが舞い降りてきました
米国の教育を受けさせることを心に決め、ハワイ移住
家族、仕事、療育・・乗り越えなくてはならない障壁は
多くその試行錯誤を綴っていきます

 

スクールのお休みに勤しむこと

 

ハワイに移住してから、そろそろ10年。

KIKIの生活の基盤がハワイになって驚いたことがいっぱい。

今や当たり前だけど、

かつては、一種のカルチャーショックを感じていました。

 

中学生、高校生、もちろん大学生、

スクールのお休み中、

みんなこぞってボランティアに参加します。

もちろんお勉強や家事のお手伝いでいそがしくて、参加しないお友だちもいます。

それでも夏休みや、春休みや、ホリデイシーズンや、

に多くの時間を割いてボランティアをがんばるお友だちの多いこと。

 

KIKIがお世話になっているいろいろなNPO活動にも、

生徒、学生たちがわんさか手伝いに来ます。

もちろん大人も一緒。

休日、時間外、さっと集まって、さっと散っていきます。

 

 

 

 

 

 

ささやかながら、KIKIファミリーも恩返し。

発達障がいの人のいる家族の支援グループを立ち上げて、

毎月レクリエーションしたり、社会実習したり、就労体験したり、

配慮を受けながらも、自立する生活は、楽しいよ、と

一緒にいろいろな可能性を探します。

 

さて、KIKIも春休み。

今回も、縁あってお手伝いさせてもらえることになったのは、

”Touch a heart”のポップアップスタンドの加勢です。

 

 

KIKIの春休みもボランティア

 

オシャレな、アラモアナセンターのデパート、

ブルーミングデールズの一角で店開きしているはず。

お店の真ん中でやってるよ、

ママの案内を頼りに歩いていくと、

 

 

 

 

 

 

いたあ。

華やかな雰囲気のブルーミングデールズ、

それも周囲にはハイブランドの売り場がずらりの真っただ中で、

KIKIとお友だちリュースケと、”Touch a heart”の焼き菓子などを、

 

「おいしいよ」

 

試食を勧めるお手伝いをしています。

 

ブルーミングデールズの端正なフロアにも、よくよく気を付けてみると、

エスカレーター周辺の人の流れの多い場所って、

ポップアップがちらほら。

週末ならではの、賑やかしにもなっています。

 

 

 

 

 

 

人見知りのKIKIだけど

 

お飾りで立っているだけ、を想像していたけど、

KIKI、通りかかるお買い物客にちゃんと声をかけて、

食べてもらいます。

 

ハワイのローカルは、

気負わず手を伸ばしてくれて、

パクっとほおばってくれます。

食べてもらえば、

”Touch a heart”を知ってもらえることになります。

 

リュースケとKIKIのセールスのボランティア、

意外にも強力な助っ人で、

来る人来る人、に臆せず試食の焼き菓子を差し出します。

 

 

 

 

 

 

もちろん、いらないよ、という方も少なくなくて、

大人たちならココロが折れそうになる場面でも、

懲りたりしません。

すごくシャイで、なかなか声をだすことも難しいKIKIなのに、

ちょっとびっくり。

 

おかげで、試食したお買い物客が、

しばらくして、スタンドに舞い戻って買い求めてくれたり、が続いて、

ちゃんとKIKIたちのセールスがお役に立っているみたい。

 

やがて並んだ焼き菓子は、どんどん減って、

並べているテーブルが半分になります。

 

 

 

 

 

 

もっと知ってもらうためのお手伝い

 

NPOと言えども、

ポップアップスでの販売も、お会計はクレジットカードやデビッドカードがほとんど。

CBI(社会実習)で支払う練習はしたことがあるKIKIも、

収納するって経験は初めて。

間違えたら大変だけど、ボランティアのアンティーに丁寧に教えてもらいながら、

ポチポチ。

 

こんなお手伝いできたらいいなあ、

きっとKIKIは心躍ったはずです。

できるかどうかは、KIKIの努力次第だけど、

いろいろな体験が好奇心を育んでくれます。

 

 

 

 

 

 

だから、

お手伝いというより、ボランティアはKIKIの見聞を広げてくれる大きな機会です。

この日、期待以上の販売ができて、

ボランティアのみんな、笑顔です。

 

アラモアナセンターの一角のデパートメントストア、

ローカルも、日本人ツーリストもいっぱい。

人懐っこいローカルは、なんだろう、と寄って来てくれるし、

試食も喜びます。

ただ、日本人ツーリストには避けられてしまいます。

ちょっと残念。

 

ポップアップスには、KIKIたちをはじめ、

日本語でも大丈夫なスタッフがいます。

それを伝えられれば、

きっと興味をもってもらえるようになります。

 

 

 

 

 

 

美味しくて、

ハワイらしくて、

社会に復帰したい人たちの深い思いがこもっていて、

コミュニティの安心や安全にもつながっていく、という

”Touch a heart”のベイカーズハート製品。

 

ポップアップスのこれからも情報は、こちら。

 

 

 

 

たくさんの方のご来店をお待ちしています。

 

 

※Touch a heart(タッチ・ア・ハート)とは

 

2004年に活動を始めたNPO「タッチ・ア・ハート」は、

ホノルルのホームレスとその家族に社会福祉や食事を提供してきました。

2014年からは新たに、

服役、薬物依存、ホームレスなど雇用の障壁がある人々に職業訓練をして、

自信を持って社会に貢献できるまでを支援するさまざまな活動を行っています。

活動の一環である”ベイカーズハート”では、

ローカルの食材を取り入れたオリジナルレシピの美味しいクッキーを作っています。

 

 

 

 

 

Youtube”KIKI Movie”も登録してね

 

 

イベントバナー

 

 
 

KIKIとウインドサーフィンとハワイのブログ ← これも ポチっとしてね

 

 

↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

読者登録していただけると励みになります音譜

どうぞよろしくお願いします

 

読者登録してね

 

 

みんなありがとう 読者が2500名を超えました クラッカー