今年最初の大イベント
『節分』…


今年は金曜日と

うちらの店としては「強い」曜日として気合入れて臨みました。


豆まき用の「まめ」が当日の昼過ぎに完売してしまい課題はあるけど

その他、特に惣菜部門「巻き寿司」は好成績で昨年の113%の売り上げ!

18時で完売とチャンスロスの感もあるけど、同時に値引きロスゼロ

夜のお客さんの引きも早い事もあるし

何より計画数値を達成できたことが大きい。


この計画も昨年の節分終了時の報告書に記入した「来年希望数」がもとになっていて

直前に本部と店舗で多少の修正を加えた程度でほとんど自分が出した数字どおりの計画値


あとはひたすらその数字に向かって製造するだけ…

当日はボクもほとんどつきっきりで品だし、レイアウト変更をかって出た。

パートさんの勤務時間もあるし、売場の残と営業時間、売れ行きなど考慮して

製造の止め時が一番難しかった…


催事は特にそうだけど

『計画』の重要性を本当に感じる。

今の会社に入って一番教わったことは

PDCAの重要性かもしれない…。







当日の当店の節分の雰囲気を少し…

photo:04



photo:01



photo:02



photo:03


おまけ…『仮免取得』チョキ
photo:05




iPhoneからの投稿