少しブログの更新が滞りました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


シンガポールは
つい先日コロナ対策規制がまた厳しくなり

「今まで通り」とはいかない生活ですが、

どんな状況でも子供たちは変わらず
目の前のことに一生懸命です!
 


タイトルの通り
我が家はこの4月で入園と入学を迎えました。


と言っても2歳の息子は
最初は週2回ハーフデー(朝〜13時まで)で
のんびりスタートにしました。

好きなタイミングで入れるので
入園式はありません!


上の子と同じで
ローカル幼稚園に通わていて

最初こそ泣いていましたが
慣れたら日本語の先生に変顔を披露したり

英語でも問題なく意思疎通が取れている様子♪

さすがシンガポール生まれだなぁと
感心しました。


上の子は2歳の時に
日本からシンガポールに来て

その時既に日本語での
お喋りが得意だったので

2歳半からいきなり英語での環境が苦痛で

「英語、嫌だ」
と泣いていたのを思い出しました。

懐かしいなぁ照れ

その後すぐに慣れて
そこから卒園までは楽しく通っていました。




そんな上の子は小学生になりました🌸

今6歳。

おそらく130cm超えてて
誰よりも大きい小学1年生なのですが、

体だけじゃなくて
いつの間にやら心も
すっかり成長したなぁと感じます。


勝手にどんどんお友達を作って

小学校の先生からは

「何ごとにも積極的で
授業中によく発言しています」
と教えていただき

きっと新しいことだらけで
大変な毎日だろうけど

前向きに取り組んでいる姿を想像して
我が子ながら頼もしく思います。



おうちにいる時は、

息子はひたすら乗り物で遊び

娘は気づいたら踊ってる🤣


2人とも

自分が何が好きかを
しっかり分かっていて

素晴らしい!!笑



そして、、、

わたしは子供たちのサポートで
だいぶあたふたしております笑い泣き


早起きやお弁当作り、
2人の子供の時間管理
習い事や荷物準備、宿題のサポート

などなど。。


毎日眠い!笑


早くこの生活に慣れろー!自分ー!
と喝を入れながら、
ぼちぼち頑張ります照れ






そんなこんなで 

インスタライブや
YouTubeの更新はかなりマイペースですが

私自身ライブや
動画編集は楽しいので

時間を作って
アップしていきますので
良かったらみてくださいね♡

 


⇩⇩
 




 

 

インスタライブで配信した

『基本のポーズ、呼吸、瞑想』

のレッスンを編集したものです。

 



自分もそうなのですが


ママや主婦

お仕事忙しい方など

 

中々スタジオに通うのが

難しい方にも

 

気軽に自分のペースで

ヨガを練習する時間を待ってほしい!

 

という思いで

YouTubeに動画をアップしています!

 

 

 

是非ご活用いただけたら

嬉しいです😊

 

 

 


🔶YouTube🔶

 

ヨガやストレッチ、

フォームローラーの使い方など
健康に関する動画をアップしています!
 
チャンネル登録していただくと
更新がすぐに判ります😊

 

 

******************************

 

 

 

🔶Instagram🔶

 

◇インスタライブ◇で無料ヨガレッスン開中!

 

日程は

『最新ヨガレッスンスケジュール』

 

をご確認ください。

 

 

お気軽にご参加くださいね♡

 

 
  
   

 

 

🔶楽天ルーム🔶

 

実際使っている

お気に入りのものを紹介しています。

 

↓↓