今年もやります!ギフチョウの観察会!! | 伊尾・小谷たえクラブ(広島県世羅郡)

今年もやります!ギフチョウの観察会!!

毎年恒例になりました「ギフチョウ」の観察会。

どなたでも参加していただけます。

どうぞご参加ください。


*************************************************

日時)平成28年4月16日(土)おひる12時頃から

場所)広島県世羅郡世羅町小谷集会所近くの「小谷大橋」東詰め

備考)
・ギフチョウの看板が目印です。
・汚れても良い服装での参加をオススメします。
・小谷集会所住所は広島県世羅郡世羅町小谷110
・駐車場あります
・雨天の場合は中止します

問合先)
・井藤090-9735-1189
・桜井090-7508-8935

*************************************************



▼ギフチョウとは(ウィキペディアより引用)

ギフチョウは、日本産のチョウの中でも特に保護活動が盛んに行われている種類である。
自然保護団体が率先してギフチョウ保護に乗り出し、それをマスコミが煽り立てる構図で日本の春を席巻してきた。
行政側も相乗りし、保護条例を盛んに作っている。
自然保護キャンペーンや保護論者のシンボル的存在ともなっている。

ギフチョウは手付かずの原生林ではなく、人間が利用するために適度な下草が保たれる里山に多い。
そのためいわゆる保護区では、利用されなくなった落葉広葉樹林の草刈りや枝打ち、落ち葉かきを行って、ギフチョウの生息環境を維持している。