さいごのごはん | 今日もさんぽ日和 ディレクター森美樹&アナウンサー村上美香のブログ
テーマ:犬や猫の事 美香村上美香です。
ディレクター森ちゃんも書いていましたが
今日は熊本県動物管理センターに
行きました。
職員さん達によって
きれいに掃除をされていた
犬舎。
ここにやってくるのは
人に見放され、保健所に保護され
一定の期間新しい家族を待ったのち
誰にも引き取ってもらえなかった
犬や猫です。
最後の場所です。
こんなにガリガリに痩せていても
私たちがよっていくと
嬉しそうに近寄ってきます。
人間に苦しい想いを
させられてきたはずなのに
目をまっすぐに見て。
このコは、
ずっとシッポを振ってくれました。
首には青い首輪。
最初に首輪をつけてもらえた時は
確かに誰かの家族だったはずです。
今でも
人にシッポを振ってくれていること
元の飼い主さんは知る由があるのでしょうか。
職員さん達は
最後の最後まで食事を与えます。
ドッグフードを犬舎に置いていきます。
犬舎の奥の犬達にも行き渡るように。
明日には
この世を去らなければならない
犬達です。
「最後くらいは
お腹いっぱい食べてほしいんです」
職員さんは
目に涙をいっぱい溜めてそう言いました。
静まり返った犬舎は
犬達のカリカリとフードを
食べる音だけが響いていました。
胸がしめつけられる思いでした。
あした消えていく命達に何も出来ず、
「ごめんなさい」
というしか出来ない自分がいます。
処分される犬や猫を
「かわいそうだから見たくない」
という人がいます。
その気持ち、わかります。
一方で
色んな方法で
命に向き合っている人たちがいます。
少しでも命を助けたいと
自分の時間を削って
犬や猫の新しい家族を
必死で探している
ボランティアさんがいます。
管理センターの職員さんは
殺処分のとき、毎回、
最期の最期まで
目をそらさず見届けています。
私には何が出来るのか…
ただひとつ言える事は
このコ達が
この世にいたことを忘れないということ。
7年前
初めて管理センターの取材をしたとき
最後の日を迎える犬や猫に
「あなたたちのこと、絶対に忘れない」と
約束しました。
一人でも多くの人に
知って欲しい現実です。
iPhoneからの投稿

