先週末の「ゆとりのyoga」のあと

気になっていたカフェへ


焼き菓子の写真を見て、ずっと行きたかった場所


私の想いを叶えてくれる…ゆとりのじかんの優しいつながり





場所は、大徳寺の北

強い日差しを受けながら向かう




気になっていたのは、このケーキ


ガトー緑茶

見るからに濃いお茶の色に


そっとフォークを通してみる

ずっしりと生地にフォークが絡みつく
いい感じ♪
想像以上に…美味しい♪





ワンプレートデザート

スコーンと豆乳葛餅も優しい味

杏と小豆、生クリームと蜂蜜…ゆずクリーム
それぞれのお菓子に添えられているけれど、
いろんな組み合わせも楽しむ

素敵なtea time






静かに時が流れる場所

だからカフェが好き



美味しさは、もちろん音譜

それだけではなくて

こだわりとか
雰囲気に惹かれると

また足を運びたくなる





のんびりと時間を忘れて過ごす



帰り際に

カウンターの下に重ねられたお菓子作りの本に気づく

歩粉のお菓子を作るための本だ…ビックリマーク

スコーンやケーキのレシピ
ページをめくるだけでワクワクする



お菓子作りが大好きで

高校生の頃は、夜遅くに時間を忘れて作り続けていたっけ…
作るのは私、できあがった大量のお菓子を食べてくれるのは…弟(笑)ひたすら感謝ドキドキ



大人になって、お菓子をまた作りたくなったことがあった

自分の時間…なんて忘れていた頃、考えられなかった頃のこと

必死に時間を作って、何ヶ月かに一回だけ、お菓子作りを習いに行く
贅沢な時間…背中を押してくれた子供達のためにも修得したいと思い集中する

それでも、プロへの道は心の中で100パーセント無理だと諦めてた
なんの余裕もないから…という諦め


今の私ならきっと…それでもがむしゃらに努力していたような気がする(笑)


頭で考えるより、物事は案外スムーズに流れていくこともある
考えすぎることで、可能性を狭めてしまうこともあるんだ…と、今になって強く感じる


忘れかけていた…

そんな精一杯の日々

この頃の想い


「気づき」が生まれたのは、yogaと出会ってから


yogaのことトレーニングは、自分のために頑張った人生初めての挑戦


そして、今がある





心の通じ合う友達とカフェで語り

yogaを味わい


忘れかけていたお菓子作りにトキメク


小さな幸せ



今の想いは、ひとつだけ


そらも、花も、木も、風も…

心地いいと思えることを一緒に感じたいと思う


きっと叶う







今日よりも明日の方が、きっとよくなるはず






優しい空間『ゆとりのじかん』での来月のyoga


水無月の「ゆとりのyoga」

6月1日(土)14:00〜15:00   16:00〜17:00
6月15日(土)14:00〜15:00   16:00〜17:00
6月24日(月)13:00〜14:00   15:00〜16:00


yogaのこと、スケジュールはホームページにて