はじめての111 | sashimiと3匹の猫の気ままな海外暮らし、ニュージーランド編

sashimiと3匹の猫の気ままな海外暮らし、ニュージーランド編

約9年間のオーストラリア生活→2016年にニュージーランドに移住。日々のこと、猫、ベリーダンス、ホットヨガ、ファッション、漫画、松本潤くん、二宮和也くん、嵐等、日本語時々英語でお送りします。たくさんの方と交流したいです。英語に関する質問もどうぞ。

仕事を始めてからバタバタで、こんなに間が空いてしまった。


今月生後20ヶ月になるkirimi氏。さきほど心臓飛び出かける経験させてくれました。






今現在は長男猫に見守られて寝てますが上矢印
昨日の夜中に熱いなと思って熱を測ったら38.9°びっくり

慌てて解熱剤をあげたら、朝には下がり朝食もしっかり食べたけど、咳が出てるし声が枯れてるので喉も痛そう。

とりあえず保育園は休ませて様子を見ることに。


機嫌にムラはあるものの、ひとりでおもちゃで遊んでいるし、さほど問題なく過ごしてさあお昼を食べさせようと準備をしていたら、

キッチンにいたsashimiを見に来たkirimiの体が震えてるし手が紫

一瞬狼狽えたけど、どこに電話するにも様子を伝えられなきゃ相手もアドバイスができないし、10秒ほど様子を観察するとちょっとてんかん?みたいに喉がヒクってなっててさらにパニック。


子育てヘルプセンターに電話するか111(救急車)にすべきか迷ったけど、一刻を争っちゃ困るから111へ。



結果まあ救急車に来てもらわないといけない事態じゃなかったから良かったものの、電話に出た女の態度な。




ムキームキームキームキームキームキー





長いので続きます→