ハロン湾発ハノイ経由フエ行き=22時間 | さすらいふうふの世界一周

さすらいふうふの世界一周

世界を巡る旅を終え、帰国しました!
しばらくは(!?)日本で新たに生活を始めます。
ひきつづき、応援よろしくお願いいたします。

ベトナム滞在記

2012年11月20日~12月2日
~ハロン湾⇒ハノイ⇒フエ編~




大満足の1泊2日のハロン湾クルーズを終え、
再びハノイへ戻った僕ら。


ハロン湾ツアーに参加する前に
ハノイからホーチミンに南下する手段として、
オープンツアーバスを宿で手配してもらっていた僕らは

宿に預けていた荷物を受け取り、フエに移動すべく出発。



さすらいふうふの世界一周
シン・ツーリストのオフィスに到着。


オープンツアーバスとはハノイからホーチミン(逆ルートもあり)を結ぶバス路線で、
途中の都市で乗り降り自由なバスチケット。

ちなみにハノイ~ホーチミンの値段は$50だった。

今回はハノイ⇒フエまで利用することに。


シン・ツーリストとはベトナムで最初の旅行代理店の一つで、
もともとの名前をシン・カフェと言い、
おそらくベトナムで1番有名な旅行代理店。
その他多くのうさん臭いベトナムの旅行代理店の中では
唯一信頼できる会社として人気を博している。


そんなシン・カフェの人気にあやかろうと、
ハノイには偽シン・カフェが乱立していて、
街を歩けばそこかしこに偽シン・カフェの看板を目にするという困ったことになっている。


さすらいふうふの世界一周

さすらいふうふの世界一周
これら全て偽物のシン・カフェ。



偽シン・カフェで買ったチケットでハノイから偽シン・カフェのバスに乗って別の都市に移動し、

その都市から別の都市に移動すべく、シン・カフェ(本物)のバスに乗ろうとしたら、

正規のチケットではない偽シン・カフェのチケットなのでバスに乗れないというトラブルがあるという。


もちろん偽物の中でも、集客目的でシン・カフェの名前を使っているだけで、

きちんとバスを運行させている会社も存在する。

当たりを引けば、本物よりも安い値段でホーチミンまで乗り降りしながら行くことも可能だ。


僕の友人が1年ほど前にハノイからホーチミンに向かう際に

シン・カフェだと思って買ったオープンツアーバスのチケット。

バス乗り場に向かうと、CAMEL Travelというツアーだったらしい。

でもきちんと途中下車しながら、ホーチミンまで行くことができて、

しかもハノイ~ホーチミン$45だったという。



さすらいふうふの世界一周
そこでシン・カフェは名前およびロゴを変更したようだ。

『シン・カフェはシン・ツーリストに変わりました』

参考までに本物のシン・ツーリストのハノイオフィスの住所

64 Trần Nhật Duật, Hà Nội



さすらいふうふの世界一周
バスが到着。

スリーピングバスと呼ばれる3列シート×2階建のバス。

靴を脱いでバスに乗り込む。


30ヶ国目にしてこのタイプのバスは初めて。



さすらいふうふの世界一周
このように3列シートだが、1番後ろのシートは5列。
他の席は独立した席なのに、1番後ろは隣の席とくっついている。


僕らはチェックインが最後だった為、用意されたのは1番後ろの5列シート。
見知らぬおっさん(口くさい)が僕に寄り添う・・・(泣)。


しかもおっさん(口くさい)が足とか手とかを僕の体の上に乗せてくる。

何度おっさん(口くさい)の手足を振り払ったことか(怒)。


これを教訓にこれ以降のバスは予約の際に席を指定することにした。





バスは18時すぎにハノイを出発。

今までの経験上、18時に出発の夜行バスなら途中でミールストップがあると踏んで、
夕食は食べずに、しかもバスに食べ物を持ち込んでいなかった。


しかし・・・・・






・・・・・無情にもバスはそのまま走り続け、まさかの強制夕食抜きという仕打ち。




さすらいふうふの世界一周
翌朝7時ようやくミールストップ。



そして再びフエに向けて出発。
予定到着時刻を大幅に遅れ、16時間かかってフエに到着。

でも移動時間どうこうとか、ハノイ~フエの悪路がどうこうとか、夕食抜きとか、

そんなん全然関係なくて、ミールストップ以外の15時間30分、

おっさん(口くさい)とずっと寄り添っていたことのほうが疲れた。



ハロン湾出発からだと22時間の移動お疲れ様。




<たあ>




みなさんのおかげで現在ランキング54位。

応援ありがとうございます。今日もポチっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村