寒川町南部公民館 | ゆるりYOGA

ゆるりYOGA

Rainbow Yoga Room

ニコ寒川町南部公民館にてヨガクラスはじまりますニコ♪+ヒロミのつぶやきイヒ

 

コロナ事情により、開催の厳しい木曜日土曜日夜クラスをどおしたものかあせる、、、っと考え半年。

 

今までどおりにはいかないながらも、新しい形ではじまったクラスもあれば、「当面の間はお休み」っという言葉のやりとりをしたまま時が止まってしまったところもある。

お休み、、っとはいえ、チケットの残りをどうしましょ。スマフォ持ってない人への連絡どうしましょ。工場勤務の方々、高齢者の皆さんはどうしましょ。

感染の心配しつつ、課題は山積み。

 

オンラインヨガを呼びかけても反応がなかったり、参加できな事情、Withコロナとは言え、個人的にも、職種によってもまだまだ自粛されている方も多くヨガクラスへ足を運ぶことが遠のいてしまっている現実を感じる。「ヨガどころではない」っという言葉も耳にする。

 

ヨガの代わりにウォーキングしてます、ジョギングしてます、サーフィンしてます!!っという元気そうな連絡をいただいて安心しながらも「ヨガでなくても良い」ということに心が揺れる。

もちろん、思い出しながらヨガのポーズをやってます!とか瞑想だけしてましたなんて言葉もいただきました。

最近、っというから前からだけど、「継続すること」を良く考えます。

 

合気道の恩師が時々言います。「合気道は楽しいだけでは続かない。。他に楽しいことが見つかったらそっちに行ってしまう。興味を持って、探究したり、追求していく気持ちが生まれないと続かない。なので学ぶ側も指導する側もそんなことを大事にして意識した稽古をしていかないと続かない。。。」っと。

 

まさに!!その通り!!っと思う。

継続すること、継続させることは本当に難しい。毎日コツコツ。週一回コツコツ。月に一回コツコツ。数年先を見て一歩、一歩。

何を大事にするか。

 

でも、時には手放す決断も大切。やりすぎないことも大切。バランスよく!!ズームイン、ズームアウト!

本当は自分が何をやりたいのか、、今するべきことは何か、、、そして今できることは何か。

いつもここにたどり着く。

これらのいろんなことを教えてくれたのが、クリパルヨガとトシさん、マキコさんをはじめとする素晴らしいティーチャーの皆んなとその仲間。

沢山のトーレーニングや実践の場を与えてくれた下北沢のスタジオ。

思い出のたくさん詰まったクリパルジャパンが9・19で閉店することになった。

寂しい。。。

 

閉店を決断したことには正直びっくりしたし、私の最も苦手とする方の選択だなっと思った。

そこで私もいろいろ考えてもう一度自分に問いかけて、

手放す気持ちと葛藤しながら、

寒川町一之宮にある南部公民館にてもう一回、ヨガクラスを行うことにチャレンジすることにしました^_^

ヨガで豊かな暮らしを!!そしてクリパルヨガをお伝えしたい!!

 

新しい場所(特に公民館)での開催の為、何かと不自由なこともあるかと思いますが、一歩づつ進めて行こうと思ってます。

ご都合よろしければぜひご参加ください。駐車場も数台あります。夜の時間はたぶん空いているので大丈夫だと思いますが詳細は直接私までお問い合わせください。

ご質問、お問い合わせは遠慮なくご連絡ください。

 

南部公民館にてクラス始めます音譜

 

9/5 土曜日18:10〜19:10

10/3土曜日18:10〜19:10

9/10木曜日17:45〜18:45

10/8木曜日17:45~18:45