芸術の都フィレンツェで スケッチ会グループ展開催! | イタリア フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

イタリア フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

動物たちに囲まれた
トスカーナの森の中 自然に寄り添った半自給自足
フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

たでひろこさん主催のカプチーノ会で
講師のミヤマエあきえさんに
習ってきたスケッチ。

なんと フィレンツェ中心地のBar
Cgiaroscuroにて
スケッチ会グループ展開催が実現に!
 
講師のミヤマエあきえさんが 
グループ展やりましょう♪仰ったとき
びっくりたまげたけれど 
この日が本当に来るとは!

案内の葉書完成☆
4人展って 素敵な響き♡




これ Sawakinaの絵
田舎暮らしの家にある竹の子も採れる竹林。
以前描いたものだけど 好きなので
連れていっちゃうよ。




Sawakinaの絵の題材は
主に 田舎暮らしの景色。
緑シリーズって呼ばれてるんだ。
(←誰に?笑)

1人 3~4作品ということで
この4人展の為に 3作品が完成したところ
畑で大きく育った ハロウィン用カボチャ
(過去blogでハロウィンドルチェ ナナのハロウィンコスチュームも ご覧くださいな)




ナナが 興味津々…
の姿がなかなか面白いということで
もう1枚描いた♪




上手く描かなくていいんです。
皆さん個性があって素晴らしい!と言って
くださる 講師のミヤマエあきえさん。

絵を描くことは 瞑想に近くて
その時の気持ちが 線に 色に現れる。

心を覗かれるようで 嬉し恥ずかし。

お近くの方は 是非…