熱中症のあとって足がつりやすい |    京都・向日市・桂川・体とココロが癒される漢方心愛薬局のブログ

   京都・向日市・桂川・体とココロが癒される漢方心愛薬局のブログ

     心の声は、体を使って教えてくれています。体のメッセージを受け取り、自分らしく豊かに幸せになるお手伝いをいたします。

こんにちは!

漢方心愛薬局の

岩脇左予巳です。

 

昨日から

暦の上では

秋ですが

 

まだまだ暑くて

熱中症に注意が必要ですね。

 

 

 

熱中症って

 

軽度の症状は

のどが渇く

汗が出る

頭痛

 

中等度の症状は

のどが渇く

大量発汗

顔面蒼白

嘔吐

 

重症は

意識障害

痙攣

などです。

 

 

もしも

もしも

なってしまったら

 

摂れるようなら

経口補水液を摂り

 

どの症状でも

とにかく

体を冷やす事が重要になります。

 

軽度と中等度の症状なら

漢方薬もありますが

 

重傷は

一刻も早く病院に行って

ください!!

 

 

 

よくこまめに水分補給を

 

とか

 

早めに休憩を

 

って言われますが

 

これにはちゃんと理由があります。

 

 

熱中症の邪は

暑熱邪というものだと

漢方では考えます。

 

暑邪と熱邪って

別々でも

あるのですが

 

二つが合わさってるから

特徴としては

とってもパワフル。

 

とにかく

勢いが強い。

 

 

だから

子供さんや高齢者さん

体力のない方は

体の中を

あっという間に

侵してしまうのです。

 

 

ちょっと前に

元気だったとしても

 

症状は急変します。

 

 

 

なので

しんどいのを我慢したら

絶対ダメです。

 

人になんと言われようが

ちょこちょこ

休憩をとるようにしてくださいね。

 

 

それと

熱中症のあとは

無理をしてはいけません。

 

発汗したことで

体の水分と

ミネラルが不足してしまい

 

 

足がつりやすくなります。

 

 

また

 

倦怠感

疲労感が残ります。

 

 

 

 

 

足のつりと倦怠感を改善するのに

有効な漢方薬もありますので

ぜひご相談ください!!

 

 

 

中等度以上の

熱中症になってしまったら

 

体の機能が

熱でおかしくなったような

状態なので

 

もとの体調に戻るまで

2週間くらいかかるようです。

(人によってはもっとかかる場合もあります)

 

 

 

これって

体のたんぱく質が熱でおかしくなった。

 

つまり

 

生卵が

熱で

ゆで卵になったくらいのこと。

 

だから

完全には。。。

 

 

 

尋常じゃない暑さなので

体の弱い方や体力のない方は

 

 

日中の外出は

控えたほうがいいですね。

 

いざというときの

漢方薬があるので

ご自身にあったものを

携帯することをお勧めします!!

 

 

 

 

 

 

ハートお店にぜひお越しください!!

京都府向日市寺戸町二枚田4-78

阪急京都線 東向日下車 徒歩3分

初回は1時間以上お話しをお聞きしますので、時間のゆとりのあるときにお越しください。

電話で予約してくださると、ゆっくりしていただけます。

(075-922-3444:研修などでお休みしていることもあります)

 

個別に話を聞いてみたい方

体のことをを相談したい方

こころのことを相談したい方

お店に来たい方

益々健康になりたい方

漢方に興味がある方

 

お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらをクリック

よろしくお願い致しますm(__)m)

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。