ミシン勉強中 送りと押さえ | SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

ハンドメイドレザー&グラフィックSchritt-und-Trittのオフィシャルブログです。
商品情報や制作過程など、たまに脱線しながらSuTに関することを中心にまったーり綴っていきます。


今週入ってから急に寒くなって来ましたね

我が平屋はどうもちょうどいい気温にはなってくんないようで
昨日クーラーだったのに今日は暖房欲しいぞ!?Σ( ̄□ ̄;)
って感じで、体が対応できず風邪ひきそうな勢いです

季節の変わり目は体調管理しっかりしないとね
特に私のような休んだらソッコー収入に影響する職はシビアだよ( ´△`)



さて前回祖母から譲り受けた足踏みミシンを革仕様にすることに成功したSuT

地元のミシン修理のおじさんや先輩クラフターズに教わって、なんとなーく取っ掛かりが見えてきました




うちにあるのはブラザーミシン
ミシンのおじさんは工業用だって言ってたけど職業用かも?
調べてみると工業用と表記されてるところもあれば職業用と表記のところもある

どっちだよ…
どっちでも私にゃ違いは分からんがw

コイツは鋳物製でしっかりしてて、洋裁やリフォームに使う人が多く、革とか厚物にも強いことで知られてる機種なんだとか

うちのは足踏みだけどモーター取り付けるところもあるんだって
モーターにしたいならやるよーってミシンのおじさん言ってた♪

で、コイツは一本針本縫い
なんのこっちゃだよねwww

レザクラのミシンの話になると必ずと言って良いほど出てくる「上下送り」「総合送り」と言うはなし

今までは私もなんのこっちゃだったけど理解した




要はどうやって革を奥に送るかってことね

普通のミシンは(うちのもだけど)下の歯だけが動いて革を送る一本針本縫いなのに対して

下の歯と上の押さえ両方を動かして送る上下送り

上下プラス針も動かして送る総合送り

って事だろ?
合ってるだろ?←ちょっと自信無いw

布と違って革みたいな厚手のものは送る力がちゃんと無いと挟んだときに送り歯が空回りして流れて行かない可能性があるよね

下だけで送るには限度があるわけだ
だからレザクラ界隈だとミシンは上下送り総合送りって話になるんだね




なんだこれ???( ˘・A・)
って思ってたコイツらは押さえとか定規とかなんだね
形状が色々あって、用途によって使い分けられるのも分かった

祖母は革の仕立ては殆どやってこなかったから、ここにあるのは布用の押さえで革に使えるのはあんまり無いけどね

革を縫うには滑りが良くないと、と言うことで




この白いのはテフロンなんだね
これ押さえの部分が動くようになってる
厚みが変わってもスムーズに送れるようにって事かな?

調べてみるとこのテフロンの押さえも色んな形状あるらしいし、人によっては普通の金属の押さえの方が良いと言う人もいる
ま、自分で色々試してみるしかないよね

で、そんな事色々勉強してて問題に気付いた




ひっくり返したら革にガッツリ傷入っとるやないか~いっ!(°Д°)

こういうことがあるからレザクラには上下送り総合送りをってなるのかな?

調べたらこうならないようにゴムの送り歯とかあるらしいけど、どうなんだろ?
だってコイツ一本針本縫いだよ?下しか動いてくれないよ?
ゴムだと滑っちゃわないかな?(-_-;)

見た感じ送り歯が革を引っ掻いちゃってるみたいだな…
押さえの挟む力と送りのバランス調節したら何とかなるかな?

まだまだ知識が乏しいSuT
針や糸の事だって勉強しないとです
勉強したらこれも問題あるかもしれない

先ずはもう少し自分で調べてみて、問題をリストアップして、自分で解決出来るものは解決して、それでも分からなかったらまた誰かに相談しよう♪