久々にこちらのブログからの気まぐれ投稿です

^_^

今朝の通勤途中に咲いていた百合の写真です




生きているということは

誰かに借りをつくること

生きてゆくということは

その借りを返してゆくこと


永 六輔さんの言葉




永さんの言葉、とっても深いなぁ〜と思います。



【借り】という言葉は、
【支え合い】や【助け合い】と言う言葉にも置き換えられるかも知れませんが、人は皆双方の状況に身を置きながら生きているのでしょうね。



感謝の心が無い人は、
借りとも感じていないかも知れないし、

自身が闘病中などで周囲の手を借りている時は、申し訳ない気持ちが勝って、思うように動けない自分を卑下しながら過ごしている方も中にはいるかも知れないけれど、


自覚が無くても 生きているだけで 相手の役に立っていることもあるとも思うし、


おたがいさまでこの世の中 成り立っている様に思います。




み〜んな 借りを作りながら生きている

そして、 返せる時に その借りを返していく。


それは、借りを作った相手でも、また別の相手でも良いのかも知れません。


それらが きっと繋がって 巡り巡って
生きやすくなっていくのかなぁ・・・と。