生活で息詰まっている人は気づけることがあり自分も変わっていけるのではないかと | 魂職支援の自然美容専門家|神智美和

魂職支援の自然美容専門家|神智美和

▪️素顔美で肌質改善リフトアップ当日実感
人生激変1200人超え✨全国から来訪
疲れと老化の憂鬱顔→顔見るのが楽しみに
-20歳美肌ケア&メイクレッスン
医療費ゼロ13年 @miya369_earthlife
自然美容@mindfulnessayurveda
森@belovingearth
HPhttp://sei.sunnyday.jp/

洗顔&ポイントメイク感想です~♪

どうぞっ↓

---
洗顔が「すごい!」と思いました。

顔が変わってましたもんね。

私は、自分の顔については、どういう顔がよい顔なんだか、力が抜けてる顔が良い顔だとかいうことがよくわからないんです。

(きりっと感がなくなるけど、あれで優しそうで良いのですかね。私はもともと顔が丸くてしまりがないので、力が抜けててよい、という考え方をしたことがなかったんです)

ただ、他の方の洗顔前後の顔、あとのほうが自然だね、と思うので、

自分もきっと、あれでいいんだろうなあ、ということがまず新鮮なことでした。

私が人生ちから入り過ぎ、力み過ぎ、みたいなことはあり得ることだと大きくうなずけますしね。


ちょっと力抜いて

まあ、いいじゃん?と自由に広く考えられる自分になりたいと思っているので

この洗顔は、顔はともかくとして、精神解放にとても(開放もかな)よさそう、

ということならきっと肌にもいい影響がありそうだ、と思いました。


なによりこすらなくても広がるんだということをきいて安心しました。そうなのか!

いままでクレンジングはササッと塗って、いつの間にか乳化しててざざっと流して
各段階で皮膚をこすっていたかもね(しかも一部だけ)、と思いました、


丁寧にやることをまず身につけたいです。



スピードアップはあとからついてくる、、これって、子供の勉強(字の練習とかね)も同じですね。

つくづく、自分のことはなんでもささっと誤魔化してたことに気づきました。


実際洗顔後とても気分が良かったです。続けてみます。教えていただいて良かったです。

それから、メイクはよくわからないんです。これも自分にあまり関心を持ってこなかったせいだなと、それは反省して、 もっと関心を持とうと思いました。

ご一緒した方が色々と、「これをやってみる!」と積極的なご様子だったことも、
可愛らしいことだなととても思ったので、

やっぱり自分に投げやりになってる人って可愛くないから

可愛い人を見習うのはいいことだなと感じました。

眉はもともと薄い方なのであんなに整えて良いとは知らず


昨日 はびっくりでしたが

左右非対称、眉の付け根に神経質そうな形のところがある、というのは自覚していたので

そこを整えてしまうのを見て、

こういうのって整えていいんだー!と思いました。


ブロウペンシルの削り方もとても参考になりました。


まずは眉を「気持ちよく力の抜けた、といって腑抜けじゃない眉」に描けるように

毎日試行錯誤してみようかなと思っています。

つきすぎた時のぼかしかたや
ブロウブラシについての助言も流石プロなので即答で、ありがたいものでした。


miyaさんの眉(というか顔全体)は実に無駄な力みがなくて

心地よくきれいだなと、そこは私にもわかるんですね。

だから、自分の顔だとどこがどうなのかが自覚できず
どういう表情だとよりきれいに見えるのかとか、そんなことは分からないのですが

無駄な力みがとれて、しゃべる時の顔の表情の癖をちょっと意識したら、
目もとの疲れた印象(仕事のせいもありますが)がぐっと改善されて、

とりわけメイクアップなど技術がなくても
印象は大きく変わりそうだなと思いました。


それと、普段から、呼吸をしっかり意識したいなと言うことも。


マスカラは出かける時には付けるようにしようかなと思いました。

ふだん、メイクにあまり色を使わないので、ぼけてしまわないように
濃色だけをちょいちょいと目もとにつけているのですが

目じりの方だけのビューラーに随分前に変えたのを、
また全体のビューラーにした方が良いのかな?と思いました。


メイク中、近くの鏡だけ見ていてもよくわからなかったのですが

出がけに玄関の鏡を見て、
肌の色が「なんにもつけてないような」きれいな色に整っているように思えました。

普段、あまり鏡をのぞきこまないので、たいてい外出時にウインドウや鏡に映った自分を見て


あー肌がよくない、とか

疲れた顔だ、とか

がっかりすることがあります。

メイクの時の鏡はちょっと近すぎるけど、ちょっと離れて普通に話をする相手からみて
普通にきれいに見えることを目標にメイクすればよいのだなあと思いました。


メイクより、まずは肌状態をよくすることだなとは、とても思っていますが!


以上、まとまりがないのですが、
生活全般において呼吸を意識し、
しっかりと息を吐ききっていれば、
わるいものが出て行って
自然に良い物を吸収する体、顔、肌になるのかなということを思いました。

それから、自分のための時間をとること、


時間はさほど長時間でなくてもいいけど毎日、つぼをはずさず丁寧に確実に続けること、
きっとそれが精神状態にも好影響を与えるだろうこと
を、昨日は感じました。

忘れないように、やってみたいと思います。行ってよかったです。ちょっと生活で行き詰っている(息詰まっている)人は


一度体験してみれば
なにか気づけることがあり、
生活が変わって、自分も変わっていけるのではないかと思いました。

-----


とっても素敵な気付きが沢山ありすぎるので、コメントは控えようと思いますが

「自分に投げやりになってる人って可愛くない

って、ほんとに、自戒をこめて腑に落ちました(笑)
ありがとうございます♪

あと、「つくづく、自分のことはなんでもささっと誤魔化してたことに気づきました」

ってね、、ついつい自分の事は後回しになっちゃうけど、

でもね、自分がちゃんとしていなければ、誰の事も大切にする事が出来ないって、気付いていましたか?って事なんですよね。

自分が常に、愛☆で満たされていれば、いくらでも人に渡せるけれど
自分をないがしろにしていたら、自分にエネルギーが枯渇してるから、物理的に?無理なんです(^^)

この洗顔は、自分をいつくしむことがどれだけ必要だったか、大切なことだったか、を実感することが出来ますね。


呼吸、意識するのとしないのとでは雲泥の差がありますね。

これは神秘学でも伝わっているし、ヨガでも禅でも共通ですね♪

生命美が発揮されれば、どんなお顔でも、美しい☆とため息が出るような状態になります。

それこそが生命の多様性であり、生命美であり、人が決めた美の枠組みを超えるものです。


「美しさ」って、ありのままであるって事なんですよね。

美しさでも時空を超えるときに来ているんですよね♪



毎日の生活パターンに疲れている方、行き詰っている方、呼吸から解放していくことも出来ますよ~♪


次回は9/11 10:30からデス♪
(この他の日程は、ご希望日を2日ほど上げてお問い合わせ下さい☆)

手紙お問い合わせ・お申し込み
  http://ameblo.jp/sei-miya369/entry-11267977084.html