ワークマン 2021 キャンプギア発売予定 | 日過歩夏オニオンの陽気な一日

日過歩夏オニオンの陽気な一日

キャンプ
釣り
食レポ
野球観戦
お酒
趣味
思いたった時に書き込みます

1月24日(日)              373210116#1

Ameba blog をご覧の皆様
こんにちは、泉たまです。


皆さんご存知のワークマン

最近はワークマンplusにワークマン女子と
お洒落着や可愛い上着やパンツ等を比較的安価でどんどん売り出して、今やキャンプ目線で物色されてる方も多いと思います。

そんなワークマンが本気でキャンプギアを売り出すとゆうのを耳にしました。

ワークマンキャンプギア

その①
コンパクトローチェア(パチノックス)
デザインは背面がメッシュになってるみたいです。
(画像はネットからお借りしました。)


カラーの予定は三種類だとか
定番のブラックと
迷彩風落ち葉柄ブラウン




迷彩風落ち葉柄グリーン

価格は1,500円






②アルミローテーブル
(画像はイメージです)



ソロキャン定番のローテーブルですね。
(画像はネットからお借りしました。)

こちらもカラーは三種類を予定
ブラック、ブルー、ブラウン
価格は980円






③真空ハイブリッドコンテナ
(画像はイメージです)
これはサーモスはフードジャーですが、こんな感じの真空ジャー的な物の様です。
(画像はネットからお借りしました。)
中に500ml のペットボトルが4本入るサイズの様です。
ソロのちょっとした食材や飲み物、またグルキャン等でのロックアイスを入れていくみたいな使い方になるんじゃないでしょうか。

価格は1,900円





④フィールドクレストグローブ
(画像はイメージです)
焚き火や薪割りの必需品
(画像はネットからお借りしました。)
カラーはイエロー
大人用男女、各499円
子供用399円

(各商品についてデザイン、色柄、仕様、価格につきましては、ご自身でご確認下さい。)

正式な発売日はまだ未定の様ですが、早ければ、まもなく今月末か二月中かに発売されるようです。
③の真空ハイブリッドコンテナは6月位の発売予定の様です。

これからキャンプを始める方やちょっと使いに価格も安いし製品も良さそうなのでワークマンのキャンプギアには注目ですね。

ワークマンから話は変わりますが、①のコンパクトローチェアのタイプでよく有りがちなのが、チェアの脚先が地面に食い込んで刺さる。
でチェアが傾いてひっくり返ったり
このタイプのチェアで不快な思いをした方も少なくないと思います。

ヘリノックスの場合、脚先に
ボールフィートとゆう玉みたいなヤツをつけて、地面への食い込みを防いだり
ただこのボールフィート自体が4,000円位します。
チェアを1,500円で買ったのにボールフィートに4,000円も払いたく無い。
そりゃそうでしょう。

そこで代用品として
ベビー用品のお店、西松屋にある
ミニチェア用あんしん脚カバー
カラーは赤とオレンジの二色
価格は376円
なんとヘリノックス、ボールフィートの約1/10



中には穴の開いた発泡ゴム製ボール(ウレタンみたいな素材)が4個入ってます。




ノーマルだとこの脚先がよく地面に食い込んだり、刺さったりするんですよね。



あんしん脚カバーをつけると、もう安心(笑)
大体のチェアにあうと思いますが、ご自身のチェアに合うかはご確認して下さいね。
尚、本来の目的での使用でない為、キャンプ中や着席中に起きた事故や、怪我については一切責任は取れませんので、ご使用に際しては自己責任でお願いします。


そんなこんなで、キャンプに行かない休日は次なるキャンプの事を考えたり

地元地域のアウトドアショップ Piilo へ
ちょいと覗きに行ってみたり
こじんまりとしてますが、店主のギアチョイスもいいし、雰囲気もいいお店です。



以前もブログに書きましたが、覗きに行くだけでも何だか癒される。



で、行くとつい
やっぱり何かお持ち帰り(笑)




ランタンスタンドとスタンド用のペグです。




こんな風にテーブルに取り付けて




goal zero の様なコンパクトなランタンを吊るします。



テーブルの無い場合は、このペグを地面に刺してペグの上部にスタンドを繋いで使います。

トッティーさんが使ってたのを見て欲しくなりました。(笑)


あ〜またキャンプ行きたいなぁ〜

次はいつ行けるかな?

それでは皆さん楽しく
お過ごし下さい。(^-^)/