色育(いろいく)を知って子供との関係を築く | 札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌の整理収納アドバイザー近川樹美恵のブログ  お片付け/おうちファイリングⓇ講座/家庭ノート作り講座/終活セミナー/子供のお片付け講座/企業内整理収納マネージャー/ときどき家庭菜園/キャンプ/100均等の話題も♪

色育インストラクターきみちかです豚

 

先日色育講座を。。。。。

なんと卒園式の前日という事で

どこも午前保育だったりで

お申込みは2名様でしたが

 

アットホームに色々遊びながら

講座を行いました☆

 

日本色育推進会はこちら★

 

 

IMG_20170319_215700675.jpg

 

感想をいただいております。

 

長文ですがこのまま掲載許可をいただきましたので

気になる方は読んでみてくださいね。

今回の感想はきっと二人目を生んで

上のお子さんとの時間がとれていない

お母さんたちの心に響くと思います☆


寝る準備万端でケータイ見たいと言うので、少し見て塗り絵したいんだけど、って言った時の喰いつきがすごかったです。
今思うと、自分がやることないからお誕生会の動画を見たいとか言ってたのかな。
ギュッとくんを塗って私が返事を書いてる間にもっとないの?と言われたのでオバケのを塗りました。
すると、ギュッとくんはあとどの位あるのか、と言ってきたのでギュッとくんは明日も明後日のも、その次のもあるよ、と言うと、安心してました٩( *˙0˙*)۶

初回のギュッとくんは赤で塗られてて、
『今日はとっても頑張ったんだね!ギュッとくんはどう思ってるかな?』と聞くと返答に困ってたので『うれしい?悲しい?楽しい?さみしい?』と聞くと『うれしい』という答え。
実は昨日の夜から、午後から預かり保育じゃなくて午前がいい、と言われてたんですよねー(´△`)
普段からも赤が好きな子で、すこーし色の意味も知ってたので気になってた所ではあります。

私自身がめちゃめちゃ癒されました❤️
どうやって詮索しないように、イライラしないように塗ってもらうかを考えて声かけすると、自然に優しい言葉になるので、自分の言葉に自分が癒されて、私の優しい言葉に反応した子供に癒されて、という相乗効果ですね♪
これは友達にも教えたい!と思いました♪

 

一緒にオモチャで遊ぶよりも、子供の満足度が高い気がするの!
大人に対してはストレートに聞いても返事がくるけど、子供にはギュッとくんというワンクッションがある方が答えやすい、を実感したー!
子供が、ギュッとくんに気持ちを投影するっていうのが
いい!
これだー!って感じ!
このツールはすごくいい❤️

 

子供のイライラした気持ちを直接コトバで受け取るよりもお互いに素直になれるかもしれないなぁと思いました。 色に対するイメージを子供に聞いておけばなんとなく今の気持ちを読み取るのにも使えそうです。 生活環境が大きく変わる今まさに必要だったので受講出来て良かったです^_^

 

BeautyPlus_20170315130204_fast.jpg

整理収納アドバイザーをしながら

やっぱり色育講座を少しずつでも続けて

多くのお母さんが笑顔になって

お子さんの心があたたかく育つといいな~って

思います音譜

 

参加してくれたみなさん☆

ありがとうございました照れ

 

 

 開催間近!! 新生活応援おうちファイリング®キット講座

3月22日(水) トヨペット月寒店 10時半~12時 3000円

詳細はこちらをクリック☆

 

 コープ札幌中央文化教室 「おうちファイリング®講座」特別バージョン

5月11日、5月25日、6月8日 木曜10:30~12:00 

詳細はこちら★

 

 整理収納アドバイザー2級認定講座

4月10日(月)11日(火) 整理収納アドバイザー2級認定講座 10時20分~13:00