【Event スポーツ博覧会&世田谷パン祭りで10月8日は大忙し(汗)】 | 世田谷といえば

世田谷といえば

toieba.infoのstaffによるオフィシャルブログ

 

おはようございます。
最近世田谷のイベントが多く、取材がてらに楽しみまくっている、toieba.infoライターのLeonardo da Genkiです。


2017年10月8日、よく晴れた秋晴れの世田谷。
この日は、『スポーツ博覧会2017』が駒沢オリンピック公園で、そして『世田谷パン祭り』が世田谷公園一帯で開催されました。


まず、駒沢オリンピック公園で開催された『スポーツ博覧会2017』。
いろんなスポーツを体感でき、家族で楽しめるイベントです。


多くの有名アスリートも参加していて、子供たちの目が輝いていたのが印象的でした。





連休のど真ん中ということもあり、園内のジョギングコースは、小さな大会よりも多いんじゃないかと思うくらい、走っている人でいっぱいでした(笑)





個人的には、カヌーの体感イベントが気になりました。
次回は、ぜひカヌーに乗ったところをレポートしたいと思います。





様々な体感イベントの会場を一通りぐるーーっと回った後、いざ『世田谷パン祭り』の会場、世田谷公園へ。
パン販売は、朝の11時開始なので、余裕をもって10時45分ごろに到着…





ぜ~んぜん余裕なんかじゃなく、ぜ~んぜん遅かったです(涙)
すでに世田谷公園周辺には、長蛇の列が!!


えーーーー、こんなに並んでるの!!
係りの人に聞いたところ、パンの購入には最後尾から30分はかかるとのこと。


この写真は、販売前のお客さんがいない状況を撮影しています。
ここにお客さんが流れ込む感じです。





と言う訳で、10月8日はスポーツの楽しさと、皆さんのパンにかける熱い情熱を感じた一日となりました。
来年は、世田谷の有名パン店の実食レポートもできたら良いなって思ってます。


来年、世田谷パン祭りに行く人は、販売30~60分前には到着していた方が良いですよ~!!



【駒沢オリンピック公園 スポーツ博覧会2017会場】
世田谷区駒沢公園1−1




【世田谷公園 世田谷パン祭り会場】
世田谷区池尻1-5-27
※世田谷公園以外にも、IID 世田谷ものづくり学校、池尻小学校第2体育館、三宿四二〇商店会加盟店、せたがや がやがや館の会場があります。



 

【世田谷といえば】Website http://www.toieba.info/

 

【世田谷といえば】Facebook https://www.facebook.com/toieba.info

 

【世田谷といえば】Twitter https://twitter.com/setagayamaniac

 

【世田谷といえば】Instagram https://instagram.com/setagayatoieba

 

【世田谷といえば】Flickr  https://www.flickr.com/photos/setagayatoieba/

 

【世田谷といえば】Pinterest  https://www.pinterest.com/setagayatoieba/