名実ともにエソガール | エソワンGP公式ブログ

名実ともにエソガール

ポッキー1箱



という甘い誘惑に釣られてエソキャンギャルを引き受けたtsuna__chanです。


これまで、釣りどころかアウトドアにもからっきし興味がなかった私ですが、


釣られっぱなしでは気が済みません。


引き受けたからには全力投球!


いろいろな人の助けを受けながら、


釣りにチャレンジすることにしました☆




これまで、師匠の



「きょうは釣れるで!」




という甘い誘惑に釣られて数回、数々のポイントに通うもアタリすらなし。


ていうか、連れて行かれる先々が爆追い風だったり、


足場が極端に悪かったりとスパルタ教育を受けました。



おかげでなんとかそれなりにルアーをキャストできるまでになり、


そして「エソギャルなんやし、エソを釣りたい!」と雨天の5回目の釣行時、



キセキが訪れました!



この日も師匠に連れられとある漁港に。


テーマは「底を取る」。


ジグを沈め、着底する感覚を学びました。


着底したら、すぐに巻き上げるとのことで、


師匠を見るとなんかロッドをジャカジャカやって、


「おおお、いかにも釣れそう!」と傍目にしながら、


私も教えられた通り速巻きでハンドルをグルグルしてると…


いきなり、



ゴンっ☆



という感触。



「ま、まさか」



初ヒットです~Σ(・ω・ノ)ノ!☆



エソワンGP公式ブログ
      

















ついにやりました。


苦節5回、念願の初フィッシュです。


しかもド本命のエソ様ですよっ!






エソワンGP公式ブログ

































ほんまにうれしかったです。


これまでいろいろ教えたくれたツイッターフォロワーの師匠の皆様、


ありがとうございました(*゚ー゚)ゞ





ちなみにこの日、


一緒に行った師匠はというと…。


ま、かわいそうだから



何も言いませんw





********************


 


さてさて、めでたくエソ様もゲットできたし、



つなちゃんクッキング




の時間がやってまいりました☆







【下準備】

まず、エソ様の内臓や皮を


引きちぎります。



小骨が多いので、


処理がへたくそな私はとにかく包丁と素手で猛アタック。


美味しそうなたまごもきれいに・・・




エソワンGP公式ブログ


































これを見た事務局、「どんな状態やねん!」。

きつい一言をありがとう。


ちょっと自分はきれいに三枚におろせるからって(怒)


こやつらをミキサーにかけミンチにすればとりあえずOK。





【ファイル1・簡単手軽なエソ肉団子】


用意するものは、エソ様、醤油少々、白ごま、ショウガのみ。混ぜ合わせて素揚げに。


おいしいエソボールの完成です。



エソワンGP公式ブログ



【ファイル2・エソドーナツ】


スーバシさんのツイート

「クリ○ピードーナツでこんなの売ってた」


おやつに使うんだよ、という会話から飛躍。


スーバシ「エソワン会場でドーナツたべよっかな」



つな「よし、エソドーナツ作るわ」



有言実行がエソギャルのモットー。


用意するものは、エソ様、小麦粉適量、たまご小2、砂糖20㌘、きな粉20㌘、ベーキングパウダー少々



まぜまぜっまぜっ、いちにーさんでーのばーしてっ♪っと


某電波ソングを口ずさみながらも生地完成。


170~180度の油で揚げて、砂糖ときな粉をまぶせば


美味しいエソドーナツの出来上がり。



エソワンGP公式ブログ



















お味はというと、素揚げはあまりにも適当すぎてちょっと固い。


失敗かなあ。


エソドーナツは意外にもふんわり。


さすがエソ様。レモンを入れてるので、生臭さはない・・・はず(たぶん


事務局にもおすそわけしました。


感想は。


「これエソなん!? えっ!?、そうなん? エソだけに~。ヨホホホホ」。




…聞かなければよかったです。



********************


おまけ。

いただいたヒラスズキ様も調理してみました。



エソワンGP公式ブログ