叡山電鉄700系デオ731「ノスタルジック改」仕様車 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


叡山本線の単行運行を支えている700系。その内のデオ731号は、「ノスタルジック」という昭和をイメージしたデザインに改装されていましたが、2024年度にリニューアルが実施され再デビューを果たしました。

その名も「ノスタルジック改」、この車両以前に出ていたリニューアル車をベースにしてスカートの設置や灯具・行き先表示のLED化が実施されたのに加え、大きな前照灯が上部中央に設置されました。そう言えば、ワンマンの表示が消えていますね。

側面には叡山電鉄の文字が金色で入れられておりまして、レトロ感を出しています。

車内です。カラーコード自体はリニューアル前を引き継いでいますが、ノスタルジック感はリニューアル前の方がよく出ていたように思います。それは、恐らくこの車両が末期とは言え昭和の生まれであり、そこに少しのテイストを加えるだけでそれらしくピッタリとハマったということがあると思うのです。今のこれは、どうしても「それっぽくした」が強いんですよね。他のリニューアル車が同じようなスタイルで出て来てしまい、違いを見いだせなくなってしまったのも大きいかと思います。

ドアです。他のリニューアル車は二段窓にして実質的に下部まで窓を広げて展望や採光を拡大させたものでしたが、この車両に関しては下部は従来通り化粧板が貼られています。デザイン自体は共通なのか、窓が化粧板に変わったような見てくれをしています。そうそう、この車両の開閉チャイムはちょっと衝撃的なんですよね(笑)

最前面です。ドアもそうですが、木目調の化粧板で固めています。ほぼ全駅が対向式ホームのため、左側に運賃表示機や運賃箱が置かれています。

天井です。リニューアル車として機能的にはよくなったと思いますが、シルバーが大半を占めた色調はノスタルジック感ほぼゼロ、茶系統の吊革と暖色系の照明でしかそれを感じ取れません(笑) 吊革は優先座席上は黒系のバンドに赤の吊輪と留め具を使っており、長さも少し他の区画よりも長めに設定されています。

窓です。二段窓から一段下降窓に改められ、こちらもどちらかと言うとノスタルジーよりも先進したポイントになるかと思います。日除けはフリーストップタイプのロールカーテンで、緑系の生地を使用しています。

中央の窓は相変わらず固定式です。少し柱が太く、緊急用のボタンが設置されています。

座席です。出町柳方を向いて左側はズラッと20人掛けとなっています。これまでのリニューアルでも見られたバケットタイプのロングシートで、背ズリの切り立ち具合は気になるものの、短時間乗車で多くを求めるでもないですね。

向かい側を優先座席側から。優先座席は黄色のモケットで区別しています。そうそう、袖仕切りは朱リニューアル車と同じ、半透明の板のタイプへ戻っています。

フリースペースです。握り棒、ヒーター、非常ボタンと、必要な設備は揃えられています。

乗務員室との仕切りの右上を見ると、車番とリニューアルを担当した阪神車両メンテナンスのステッカーはありますが、故武庫川車両のメーカーズプレートは剥がされてしまってますね。

木目調の車両が増えてしまったばっかりに、ノスタルジック感が薄れてしまったのは少し残念ですが、叡山本線の主力として、これからの活躍を期待します。