越前へ〜その①〜 | おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

もの作り大好きなキャリアコンサルタントとして、不登校状態の娘と年子の息子の2児の母として、妻として、笑ったり、怒ったり、楽しく過ごしています。キャリアのこと、趣味のもの作りのこと、アクアライフ、のことなども書いています。ご一緒に人生を楽しみましょう。

こんにちは。
キャリアコンサルタントのおんでぃーぬです。


巷では3連休でしたね。
みなさん、何処か行かれましたか?

私は、21日の土曜、23日の月曜は溜まっている雑務をやっつけて、
なか日の22日の日曜だけは家族サービスの日にして出かけました。

目的地はココ!
↓↓↓
{88C64258-2862-4A81-9956-CC9E6E5930F9:01}
さて、何処でしょう?





目的地を前に、近くにあった越前大仏に参拝しようと立ち寄ったら、ちょうど門前市が開催されていました。
{D9EAC438-AB72-4730-95A1-EB7BA331B8C6:01}

チョークアートの体験が出来たり…。
{E3DC681D-C944-40D2-99A0-CFD29C4FED4C:01}

チョークアートの人が「門前市とは全然関係無いんですが…。」と。
{EA37504C-8D16-4FE9-ACC7-06E486953E00:01}
チョークアートの講師をやられているお友達がいますが、チョークアートの時代、キテますね!
子どもたちも体験したいと言っていたのですが、時間の関係で断念。



{77B9FDF2-99F2-4610-A272-821E92B68424:01}
スーパーボール掬いを2回も3回もやらなかったらチョークアートの体験出来たんじゃ…。^^;

このスーパーボール掬いはお坊さんが担当されていました。
いかにもお寺らしい。


さて、せっかく来たので拝観料を納めて大仏殿へ向かいます。
{6A8449ED-57B6-4B73-94D5-75CAFF1B792C:01}
私の後ろには娘の姿が。



大仏殿の中に入ると…
{4B5E89C3-AF2A-41B4-A55F-0A8161FB7968:01}

仏様のお姿があまりにも立派で、言葉にならない。



{CACF9A2C-21AB-4E6C-BD19-D9C2F84E3CAB:01}
建物の壁一面にも仏様。
多分ですが、全部違うお姿なのでは…。



{F28E941C-0519-438F-AD14-831062CEE13E:01}
一般の建物の2階にあたるところまで階段で上がる事が出来ます。



{719B6297-ECF9-4E05-B716-632655EE5187:01}
大仏殿から五重の塔に向かいます。



五重の塔から見た大仏殿。
{D2CA730A-570F-4185-9BC0-7474FFE3BE8E:01}
高いところが苦手なのに登ってしまった…。
安心してください。
4階まではエレベーターで行けますよ。


大仏殿から戻って、門前市でクレープ、おばあちゃんたちの揚げたてコロッケ、ぜんざい、鮎の塩焼きなどを買いました。

お寺の門前市で買い物すると貰えるスタンプラリーをやっていて、子どもたちが一回ずつガラガラを引かせて貰いました。

息子は残念賞でうまい棒を一本ゲット。
娘は何と!
出店者からの商品を選べる権利をゲット。

娘が選んだのはチョークアートの作品。
{D86FCB0D-8350-4968-9A7A-E99FDDAEE90F:01}
門前市らしい、温かい作品ですよね。
ステキな作品をありがとうございました。

ある集まりのビンゴでも一番良いものをゲットしたりと、ここのところの娘はツイています。 






さて、門前市を後にして目的のところへ。

続く…