愛知県の公立定時制高校と通信制高校について話してみませんか | おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

もの作り大好きなキャリアコンサルタントとして、不登校状態の娘と年子の息子の2児の母として、妻として、笑ったり、怒ったり、楽しく過ごしています。キャリアのこと、趣味のもの作りのこと、アクアライフ、のことなども書いています。ご一緒に人生を楽しみましょう。

皆さん、いかがお過ごしですか。

お子さんの様子はいかがですか。


キャリアコンサルタントのおんでぃーぬです。


我が家の中1男子は相変わらず、フォートナイトに夢中。中2女子は、小説を書いたりして、お家時間を満喫しております。😅


2人とも1月生まれで、中1男子は13歳になりました。フォートナイトの大会には13歳から参加出来るらしく、誕生日に「大会に出てみたら?」と話しました。


これまではゲーム=❌で、ゲームばっかりやって‼️とプンプン激おこまるでした。娘が夢中になって書いている小説は、頑張ってるねと応援していましたが、「小説」の部分を「ゲーム」と置き換えてみましたら、私の価値観というフィルターを通して息子を見ていたのだとハッとしました。


その後、本当に大会に出てみた息子は、一度相手に勝って「賞金をもらった」との事です。「えっ⁉️」と驚きましたが、どうやらアイテムと交換できるポイントみたいなものらしいです。それでも自分の実力がどの辺りにあるのか知るいい機会になったのではないかと思います。それでも、いつか世界で一番になって賞金をガバガバ稼いでもらいたいものです。

あっ、また親の価値観で見てしまいましたね。😂

 

 さて、2月の〜みんなの居場所〜ツキイチ思春期カフェ&親カフェですが、番外編として、[愛知県の公立定時制と通信制高校についてみんなで話してみよう]と題して、オンライン開催とします。

中学生のお子さんとその保護者を対象としますが、在校生や卒業生の方の参加も歓迎です。

もちろん参加費は無料ですので、興味のある方は是非ご参加ください。

こちらの公式ラインから参加申し込みをいただくか、Facebookページのイベントの参加ボタンをポチっとお願いします。 
↓↓↓

そして、1月に中止としました、アドラー心理学「勇気づけコミュニケーション講座」ですが、参加希望の方がいらっしゃいましたので、今後は、リクエスト開講も対応致します。

こちらの公式ラインから参加申し込みのメッセージをお待ちしております。
「勇気づけコミュニケーション講座」について、詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓

 お申し込み、お問い合わせはこちらから。



   

 

ご挨拶
 
もの作り大好きなキャリアコンサルタントです。キャリアカウンセリング、
心理カウンセリングの他、
2020年8月より、
不登校状態のお子さんとその親御さんためのカフェのような、拠り所となる居場所つくりをスタート。
不登校状態のお子さんを復学させるのが目的ではなく、学校に行っていない間にも生きる力をつけておきましょうというスタンスです。
 
自己効力感の向上が期待できると信じて
もの作りのワークショップも提案。もの作りをツールとして、またキャリアの理論を用いた各種ワークショップを通して、お子さんから大人の方まで、それぞれの自己効力感UP、自己決定、行動変容を促します。
 
協力企業さん募集中!
未来のある子どもたちに、学校では出来ない体験の機会を提供していただけないでしょうか。
ご連絡をお待ちしております。
 
 
Work&Life研究室
柴山加奈子(シバヤマカナコ)
 
キャリアコンサルタント2級技能士(国家資格)
キャリアカウンセラー
ヒューマン・ギルド認定 ELM勇気づけリーダー(アドラー心理学)
日本次世代育成支援協会認定 心理カウンセラー
ワンセルフカード認定 セラピスト
TCカラー認定 セラピスト
FUJIFILM アルバム大使
AEAJアロマテラピー検定1級
◆キャリアコンサルティング
◆心理カウンセリング
◆各種セミナー

◆お客さまへのサービスとして、ワークショップのご提案

◆保育園、幼稚園のイベント

◆親子向けのイベント

大人のぷらばんあそび

ぶきっちょさんのもの作り教室

アルバムカフェ

 

ご要望を伺い、コーディネートいたします。

出張もいたします。

リクエスト開催いたします。

 

カウンセリングやークショップの

お問い合わせはこちらから

お気軽にどうぞ。

 

いいね!で応援お願いします。

↓↓↓

ワークショップ・カウンセリングのWork&Life研究室のFacebookページ 

 

勉強会やイベントなどの

ご案内をしております。

↓↓↓

 

過去に実施したもの作りワークショップの様子