司厨士協会静岡県西部支部  -17ページ目

牛若商事主催 フードルネッサンス2008

平成20年3月5日(火) 京都ウェスティン都ホテルにて 賛助会員 牛若商事 主催のフードルネッサンス2008

が開催されました。アメリカンビーフの安全性や今後の動向について講習会が行われ牛肉だけではなく、穀物の国際動向や世界的視野と独自の情報収集が必要であることを再認識し,大変参考になりました。

 


 


 











第4回遠州地産地消交流会

2月19日袋井市のどんどこあさば にて中遠農林事務所、中遠地域農業振興協議会の主催の遠州地産地消交流会が行われました。

今回で4回目になる交流会には36社の農畜産物の展示とホテル、レストランによる遠州地産地消料理の提案コーナーが設けられ大変賑やかな大会となりました。

    

西部支部からは6品、オークラホテル全体で18品の展示をさせていただきました。


   

    今回集まった参加者の方々        原木椎茸のマリネとあさばニンジンのペペロンチーノ

 
   豆乳プリンのベジタブルパフェ              新タマネギのロースト
 
西部支部顧問 小川料理長による料理説明    遠州野菜の緑茶ブイヨンしゃぶ

 地産地フルーツを使ったスィーツ          西部支部副支部長 青木料理長





浜松地方食肉市場見学会



 
食肉地方卸売市場見学

  平成20年1月15日(火)24日(木)浜松市地方食肉卸売市場にて、講習会及び見学会を参加者23名にて開催した。

浜松食肉卸売市場 、白畑裕正市場長にて食肉市場の歴史や食肉の安全性、各部位の流通、食肉加工の苦労などについて講習を受けたあと、獣蓄の搬入、けい留所、と殺所 解体所 内臓処理、部分肉加工、せりの公開場などを細かな説明を受けながら見学した。

  

 実際に、と殺、解体の現場を見学したことによって、料理人の食肉に関する安全性や重要性の意識の向上につながる非常に貴重な体験をすることができました。


西部支部は、今後も工場見学、農場見学、市場見学などを定期的に計画し若手料理人の育成に力を入れて活動していきたいと考えています。


      豚の枝肉          牛の枝肉

      参考資料           24日の参加者