季節の変わり目。

うちの子供たちも
体調が変わりやすく
熱を出したり、咳をしていたり、、、

良くなってきたなーと思ったら
夜にまた39℃以上の高熱を出したりと
不安定な状態がしばらく続いています。


高熱でぐったり、、、しょぼん
お風呂も入れてあげられないなーという時、

タオルで顔や手足など
ふいてあげるのですが

2015.5.31-3

その時、ちょこっとアロマを使うだけでも
とても心が安らぐし
体もさっぱりして気持ちが良いですよ。


子供の表情もなんだか穏やかになるし
なによりも
その手当てをしているお母さん自身も
心が安らいで、
自然と柔らかな優しい表情となります。

お母さんの心のゆとりって
大事ですものねドキドキ



使い方は、

万能で刺激も少なく子供にも使いやすい
ラベンダー精油を1滴、
お湯や水をはった器(ボウルや洗面器)に垂らしてよく混ぜ
そこにタオルを浸して絞って
あとはいつも通り、体を拭いてあげるだけ。

(小さなお子様の場合は、
大きな器でお湯や水の量を多くし
精油の濃度をより低くしてあげると良いでしょう)


ラベンダーの殺菌・消毒作用で
体をきれいにしてくれるし、
香りでリラックス~。
神経を鎮静して、子供も眠りにつきやすくなります。

さらにこの時期、もうすでに
蚊にさされた跡がたくさんある娘の足にとっては
ラベンダーは炎症も静めてくれるので
虫さされのケアも一緒にできてしまいますビックリマーク


さすが万能精油ドキドキ

本当に出番の多い
欠かせない精油です。

*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*

小豆島*香りの島セラピー

 アロマセラピスト Chikae