Chikaeのアロマダイアリーです。

アロマダイアリーとは?⇒★


2015.9.10-1

子どもが通う保育園に
木育キャラバンの「ひのきプール」が
やってきていて
子ども達は大喜び!

2015.9.10-2

私も思わず手にとって
ひのきの香りや木の優しい感触を楽しみました。

ということで、今日の夜は
ひのき風呂だな!!と決まり♪

檜の精油を使って、沐浴をすることにしました。


line-2
Chikae's Aroma Diary #
2015/9/9

2015.9.10-3

【沐浴】
・ヒノキ
 Chamaecyparis obtusa
・ホーリーフ
 Cinnamomum camphora


日本最古の木造建築物「法隆寺」にも使用されている、防虫・抗菌など優れた効能をもつヒノキ。そしてクスノキ科のローズウッドに似た樹の香りホーリーフをブレンドしてアロマバスソルトを作り、お風呂に入れて森林浴を楽しみました。森に入った時のスーッと呼吸も楽になるようなあの清々しい感覚。とにかく呼吸器系のクリアリングは素晴らしいですね。森の中の空気は「美味しい!」といったりしますが、まさにその感じ。エッセンシャルオイルの恵みのおかげで、こうしてわずかな時間でも手軽に森林浴が楽しめるのは幸せです。

line-2

小豆島*香りの島セラピー
 アロマセラピスト Chikae


小豆島*香りの島セラピー
[ ホーム メニュー レッスン 出張講座 訪問セラピー アロマ空間デザイン お問い合わせ ]