「宇宙と農と福島と」ワンコインセミナーに参加 | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。


手塚たかひろ日誌

1019日 枚方・食品公害と健康を考える会の40周年記念ワンコインセミナーに参加

講師は秋山豊寛さん 宇宙飛行士 TBSワシントン支局長 TBSを途中で退社し福島で有機農業をされていたが、原発事故で京都に避難され現在、京都造形大学教授

テーマは「宇宙と農と福島と」 豊富なキャリアを活かし、宇宙からソ連崩壊時の国際情勢、有機農業 現代の若者の感性 福島原発事故への怒り 多方面にわたり縦横無尽なお話。2時間があっという間に過ぎた。

秋山さんの農業は「土を作る」「そこから恵みが出くる」 国連も「土を痛めない有機農業が良い」と勧告しているそうだ。化学肥料や殺虫剤付けおまけに遺伝子組み換え、食の安全が脅かされている。原発事故により、土を将来にわたり汚染させられ、福島での有機農業を放棄させられた悔しさが伝わる。福島のものを食べて支援するのではなく、もっとほかの方法で福島支援をと訴えられた。

 小児甲状腺がんが発生している。小児科医や心ある人たちのネットワークをつくる必要があると熱く意語られた。原発再稼動阻止の闘い、今すぐには勝てないか知れないが「負けない闘い」を継続する必要性が強調された。



ホームページ  http://www.tezukatakahiro.com/