条里制地割は中国大陸内の少数民族でも受け継がれていた | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

条里制地割は山東半島あたり出身の斉系弥生人(D2)が、乱雑な地割は江南あたり出身の呉系弥生人(O2b)、越系弥生人(O2a)そして燕系弥生人(O2b)が作る傾向があることを指摘した(参考)。

斉系弥生人と同族と言われる羌族の末裔のチャン族(D1、参考)の居住地の一つを拡大すると、やはり美しい条里制地割を造成していた。これに対し、呉系弥生人と同族とされるミャオ族(参考)の町も矢張り乱雑な街並みとなっていた。


参考

① チャン族の街並み(写真)

{BCF72DB7-907C-42E7-8830-B6D1B03916F3:01}
北川、狭い土地の条里制地割

{B2A60A30-AE1E-4F68-98EA-138B6F3E3183:01}
北川、上空

{6043BFD9-A857-4AC2-84C0-C0407143589F:01}

{DBA32229-51B3-4766-9827-C57E1B5188D7:01}
汶川


② ミャオ族の街並み(写真)

{D67A12F8-C589-4C49-8D2D-D64F0099EF70:01}
黔南

{BB3B64EC-1C4F-481B-8C1E-D6A63CAA680F:01}
黔西南

{4AD0403D-CB5C-43FE-8F91-3A4E75BAE3DE:01}
湖西

{EB10C7A5-A3FC-421C-98E8-C9D8FD930983:01}
文山


③ チャン族とミャオ族(参考)


④ 条里制地割は古代エルサレムあたりからシルクロード経由で中国大陸や日本列島に渡って来た(参考)


⑤ チャン族は新中国で活力が蘇った(参考)

{DFF41258-5D21-4D7D-B506-A027A6A2AFDB:01}


⑥ ミャオ族は歌・踊りが上手い(参考)

{D4B27BB2-DB63-434F-AFF9-06E86894C4A2:01}


蛇足: ミャオ族と同族の呉系弥生人(O2b)の比率が多い福岡県が芸能人輩出県

{72F6BEB7-63CF-4838-B3F9-3A9567B3D065:01}