気持ちを解放するためのセルフトーク【セルフトーク】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

もしも心の内に
不平な気持ちが湧いてきたら、
それは自分自身を振り返る
タイミングかもしれません。


不平とは、
何かに心が囚われて
心穏やかでない状態を
表す言葉です。


その背後には、
何か満たされないことが
あるのかもしれません。


あるいは、
気になることや
やっかいごとなどが
あるのかもしれません。


それらを解消すべく
試みるのは大事なことです。


しかし、
不平を感じる時には
視野が狭まって、


問題と捉えていることに
意識が集中し過ぎてしまい、


人生を豊かにする
他の可能性に気づかなく
なっていきます。


そうなると、
不平の気持ちが強くなって
心穏やかでいられなくなり、


人間関係にも悪影響を
及ぼしかねないので
注意が必要です。


不平とは、
自分が望むものが
得られていないことに、
意識が傾いている
状態と言えます。


そこから
抜け出すためには、
自分が得ているものに
意識を向けることが
役立ちます。


すでに自分が
手にしているものや
与えられているもの、


他者からして
もらったことなどを
ふり返ってみましょう。


そうしていると、
意識の囚われから解放され、

視野が広がっていきます。


気持ちに
柔軟性が生まれ、
寛容さが発揮できる
ようになります。


そして、
人生をのびのびと
生きられるように
なるでしょう。





 

No.284 不平は視野を狭め、感謝は視野を広げる。


 

インスタグラムにて
最新のセルフトークを更新中!!


インスタID「yoshi_wellbeing.plus」

 

※もしもこの記事を気に入ってくださったら、シェアいただけると嬉しいです。
 

 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

■ウェルビーイング心理教育アカデミー の講座
 
2024年8月31日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2024年4月13日(土) 、14日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年6月7日、14日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」