思い悩む時間に何ができる?【ストレスマインドセット】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

悩むという行動は、
多くのエネルギーを
消耗するものです。



傍目からは、
何もしていないように
見えるかもしれません。


しかし、
頭の中では
様々な考えが行き巡り、
忙しい状態となります。


このような時には、
脳のDMN(Default Mode Network)
と呼ばれる回路が活発に働きます。



UnsplashNational Cancer Institute


DMNは、
目的的な行動ではなく、
ぼーっとしている時に働く
基本系ネットワークのことです。


ワシントン大学医学部の
マーカス・ライク教授によれば、


DMNのエネルギー消費量は、
脳の全エネルギー消費の
60~80%を占めるそうです。


ですから、
悩んでいる時には、
何もしていないのに
大量のエネルギーを
消費することになります。


これでは、
“疲れ損”
言うものです。



UnsplashBĀBI


さて、
脳にはDMNとは対照的に、
目の前のタスクをこなしたり、
計画的に行動する時に活発に働く
脳神経ネットワークもあります。


これは、
CEN(Central Executive Network)
呼ばれている執行系のネットワークです。


CENDMNは、
シーソーように
切り替わる傾向があります。


この特性を
活かすとしたら、


悩んでいる時に、
漠然と悩むのではなく、


「思い悩んでいる
 この時間に何が出来るか?」

と自分自身に問うて、


自分のために
役立つことを見つけ、
実行し始めるのが
効果的と言えます。


そうすれば、
DMNからCENへと
脳のネットワークの
切り替えが起こります。
※この切り替えにはSalience Networkが関与する



UnsplashAnthony Tran


CENDMNよりも、
エネルギー消費量が
少ないと考えられています。


CENを働かせれば、
悩んでいるよりも
少ないエネルギーで、


自分に必要な何かを
手に入れられるようになります。


それで悩みの全ては、
解決しないかもしれません。


しかし、
悩むことで生じる
“疲れ損”を防ぐことは
出来るはずです。



UnsplashKrzysztof Hepner


悩みがある時には、
漠然とあれこれ
思い悩むのではなく、


「思い悩んでいる
 この時間に何が出来る?」

自分に問うのが効果的です。


そうすることで、
その時点において
何か役立つ対処行動を
見つけやすくなるでしょう。

 

 

〈参考文献〉

Marcus E. Raichle:The Brain's Dark Energy.Science 24 Nov 2006Vol 314, Issue 5803 pp. 1249-1250 DOI: 10.1126/science.1134405
虫明元:学ぶ脳-ぼんやりにこそ意味がある-.岩波ライブラリー272.岩波書店

 

※もしもこの記事を気に入ってくださったら、シェアいただけると嬉しいです。
 

 

★講座のお知らせ

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年6月7日、14日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

2024年8月31日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2024年4月13日(土) 、14日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年6月7日、14日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」