ウェルビーイングツアー2024年春。今回は奈良の旅!(前編)【ウェルビーイング心理教育】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

“全国のAWEのメンバーに
リアルに会いにいこう!”


という趣旨で行なっている
ウェルビーイングツアー。


2024年春の
開催地は奈良県です。


奈良県は、
言わずと知れた
日本屈指の世界遺産や
国宝建造物がある
歴史文化の豊かな地。


また、
県の政策としても
ウェルビーイングに
取り組まれています。


その一例として
奈良県庁庁舎のオフィス環境も
心理的・身体的・社会的つながりに
配慮したWell-beingオフィスに
リニューアルされているそうです。


 

 


さて、
このウェルビーイングツアーは、


決まっているスケジュールは、
「ウェルビーイング・エンリッチメント」
と名付けられた半日ワークショップのみ。


その他のツアー内容は、
参加者が「この指とまれ」形式
自己組織的に生み出されていきます。


今回は、
5/9(木)に福岡から
奈良入りしたメンバーによって
幕が開けられました。


初日は、
奈良在住のメンバーの案内で、
奈良国立博物館で現在開催中の
空海展を楽しまれたようです。

 

 



私たちは、
翌日
5/9(木)に奈良入りし、
まずは薬師寺を訪れて、





写経体験をしました。


目的は、
“書くマインドフルネス”です。





写経体験は、
思った以上に
様々な気づきや
学びがありました。


時間経過と共に
墨の濃さや粘度が
変化していくので、


それに応じて
書きやすさも変化する。



最初は、
慣れないため筆圧や
筆運びに苦労し、


慣れるに従って
一筆一筆の線に意識を
向けられるようになっていく。


しかし、
上手く書けたとか
上手く書けないなど
評価し始めると、


筆から気が逸れて
文字が乱れ始める…。


なので、
評価するのをやめて
筆に意識を戻していくと、


安定した線が
描けるになっていく…。


日常生活も、
これと似たようなことが
あるなと思いました。


初めての
写経体験でしたが、
「今ここに意識を向ける」
良い機会になりました。





写経を終えて、
この日の夕食は
奈良在住のメンバーが
ご自宅の庭でのBBQに
お誘いくださったので、


薬師寺から
約2kmほどの道のりを
歩いて移動することにしました。


途中で
唐招提寺を拝観して、
薬師寺とはまた違った
自然豊かな趣の
境内の雰囲気を味わい、


程よく
お腹も空いた頃に
メンバー宅に到着。


早速
みんなで準備に取り掛かり、
美味しく料理をいただきました。





私は、

初めての
ピザ窯体験でしたが、


火の加減が分からず、
釜の温度を600℃まで
上げてしまったので、


ピザを釜に入れると、
あっという間に火が通って焦げる
という状態になってしまいましたが、😅





それでも
出来上がったピザは
美味しかったです。


その後、
焚き火を囲んで
あれこれと対話。





そんなこんなで
楽しい夜が更けていきました。


翌日は、
午後からワークショップ。


長くなるので、
ここからは明日に続きます。



つづく…

 

 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

■ウェルビーイング心理教育アカデミー の講座
 
2024年8月31日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年6月7日、14日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 

【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2024年7月20日、21日(土日開催) 10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング講座
~メタ認知力と経験知性を育む~

2024年7月27日(土) 、28日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」